にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

マユミの木

バラと花の季節に地味な庭木の花を。小さなハチに人気のマユミの木。

f:id:noi3noi:20210504091258j:plain

マユミの雌花

f:id:noi3noi:20210504091329j:plain

満開

小鳥の落とし物から生えて来たマユミの木は、東の物置前に移植して以来我が家で一番ぜいたくな朝日を浴びている木。

他に小鳥の落とし物からの木というと、こぼれ苗で迷惑なピラカンサ・・野鳥に来てほしいので西側境界ブロック沿いに一本だけ育てている。あとは見つけ次第ナンテン同様に抜きまくり。

f:id:noi3noi:20210504094906j:plain

ピラカンサの木(右はキングローズ)

f:id:noi3noi:20210504094744j:plain

ピラカンサの花

花は真っ白でかわいい。近くの川沿いでもノバラと競って咲いている。

ナローウォーターがいい感じ

今年のナローウォーター、いままでになくかわいい気がする。ここのところ朝の気温が低くてそのせいか、蕾や開きかけが特に。

f:id:noi3noi:20210504095755j:plain

昨日昼のナローウォーター

f:id:noi3noi:20210504100014j:plain

今朝のナローウォーター

右側のアーチの方にも誘引しているナローウォーターの花は、このフェンスでは朝日が差し込む東側を向いて咲く。なので写真もやや右手側から撮る。手前は屋根付き車庫、後ろは物置、軒下の洗濯物が見えないよう植えたのがけっきょく良かった。花色が優しいので、日中お日さまに当たると白っぽくなるし、花びら柔らかいのでしわしわになって高温ではきつそう。この場所は上にセイヨウヒイラギナンテンも繁っていて近くのマユミの木もあり、半日陰みたいなものだから。

f:id:noi3noi:20210504101011j:plain

玄関のレーヴドール
f:id:noi3noi:20210504101222j:plain
f:id:noi3noi:20210504101242j:plain
バロン・ジロード・ラン

f:id:noi3noi:20210504101108j:plain

庭のキャサリンハロップ

今朝見たら、つる・サマースノーやラベンダーラッシーまでもがすでに数輪開花していた!

5月3日の庭

今日も連休中なのだった・・・静か。

f:id:noi3noi:20210503084132j:plain

5月3日の庭①

f:id:noi3noi:20210503084202j:plain

5月3日の庭②

昨日は薄曇りだったので庭作業に専念した。4月に暖かい日が続いたのと雨がたくさん降ったせいで、草花はジャングル状態に。まず繁り過ぎたエキウムやセリンセを透かしたり抜いたりしてすっきりさせ、ギリア・トリコロールも茶色くなったのはいくつか抜く。レプタンサの方は背が高くなったのは切り詰める。こぼれ種で育つワスレナグサも半分以上は抜き、残りは切り戻してすっきりさせた。

ビオラを切り戻したのは10日ほど前だったか。昨日見たら再び咲いていた。気が付けばいっせいに。

f:id:noi3noi:20210503081945j:plain

鉢植えビオラ

f:id:noi3noi:20210503082149j:plain

左から、ヒューケレラ、ヒューケラ,ヒューケレラ×3
f:id:noi3noi:20210503083825j:plain
f:id:noi3noi:20210503082950j:plain
ジギタリス、シルバーフォックスとパムズチョイス 

シルバーフォックスは種まきから。購入したパムズチョイスは切れ込みの入る品種ではなかったようだ。

f:id:noi3noi:20210503083230j:plain
f:id:noi3noi:20210503083247j:plain
玄関の切り花用キンギョソウ、庭のサルビア・ホルミナム
バラの蕾はラベンダーラッシー
f:id:noi3noi:20210503083442j:plain
f:id:noi3noi:20210503083424j:plain
銀葉のフレンチラベンダー、エルサレムセージ
白い花は除虫菊、オンファロデス

夏の花の種まき、ずっと伸ばしているけど今日こそしなくては!秋に比べて数はずっと少ない。
ふだん園芸店に行っても見るだけで買い物をする事はめったにないのだけど、挿し芽用のポット苗くらいは仕入れて来るかな。数個あれば十分です。

5月3日のバラ

どのバラに限らず今年は7~10日ほど早い。サラバンドも例年だったら10日くらいがピークだった。

f:id:noi3noi:20210503073814j:plain

つる・サラバンド

このバラは家を建ててすぐに玄関脇に植え付けたもの。なので35年近くになるはず。当時はバラには関心がなかったけど、玄関入り口は赤い花で目立たせたかったので。
テッポウムシにはほぼ毎年数匹単位でやられている。それでも、他にバラを植えるようになって存在が若干薄くなってしまったものの、元気にぶり返す丈夫なバラ。

f:id:noi3noi:20210503075554j:plain

クレパスキュール蕾・・ベージュ色はレーヴドール

f:id:noi3noi:20210503075712j:plain

ひらひら・フェリシア

去年のテッポウムシ被害はほとんどのバラがやられたんじゃないかと思うくらいひどかった。特にこのフェリシアなんか、やっと一人前になった頃だったので2匹も入られ細い幹一本しか残らずショックだった。そのあとすぐに新しいシュートが5本くらい出てきて、バラって強いんだな、と思わせてくれた。
ひょっとして、弱ったバラは思い切って荒療治(ばっさり剪定)をしたほうが元気になるのかもしれないと思っている。でも、なかなか踏み切れないんですよね。

f:id:noi3noi:20210503080620j:plain

キャサリンハロップとイエスタデイとバロン・ジロードランと

バロンの手前に誘引していたイエスタデイの枝は、せっかくのバロンが見えないので数日前に上の方に持ち上げて誘引し直した。剪定の時に短くしても良かったのに、ついつい伸ばしてしまいたくなる心情・・イエスタデイもすでに咲き始めている。

f:id:noi3noi:20210503081102j:plain
f:id:noi3noi:20210503081118j:plain
スヴニール・ド・ラ・マルメゾンとファンタンラトゥール

マルメゾンはこの蕾もボーリングしている。ちょっと外側の花びらを指で開かせてみた。咲くかな?鉢植えは雨が半分くらいは当たる場所。昨今の大雨と強風ではどうしても、ね。

5月2日の庭

昨日は暗い一日。夕方近くになって少し荒れたもののすぐに回復。朝は庭が気になって4時過ぎには目が覚める。

f:id:noi3noi:20210502080831j:plain

2階西の窓から①東側の庭 

f:id:noi3noi:20210502080936j:plain

2階西の窓から②西側

真ん中の低木はユスラウメ。右下はアーチのキング。西境界沿いのピラカンサ(白い花)は今年は順調のようだ。ピラカンサにも裏と表の年があるらしい。
西隣は古い空き家なので車庫の屋根もボロボロ。たまに風でトタン屋根の破片が飛んでくる・・・

f:id:noi3noi:20210502081108j:plain

お隣空き家の車庫の屋根と庭

f:id:noi3noi:20210502081851j:plain

ベランダに出て、庭のほぼ真ん中

f:id:noi3noi:20210502082021j:plain

ハニーサックルと新緑

f:id:noi3noi:20210502082200j:plain

ハニーサックル

ハニーサックルはワイヤーロープに絡まって上へ上へと伸びて、2階の軒下まで届いている。ほんとうは横に広げて誘引したい。一度短く切り戻せばいいと思うのにけっきょく毎年そのまま。

f:id:noi3noi:20210502082707j:plain

スモークツリーの花は数ミリ程度