にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

ニイニイゼミ、現る

午後3時前、ほんの14,5分ほどのプールの帰り道で豪雨に遭う。ヘッドランプをつけてフロントガラスが真っ白になるほどの雨の中を速度落として走った。

ここ1週間ほど毎日雨。それもとつぜん土砂降りが多い。昨夜もけっこう降った。とうぜん家の中もジメジメ、そんな時は家中の床を雑巾がけすると一時的ではあるけれどさっぱりするのでやってみたが、あまり効果がないほどの湿度の高さ。

庭に出て、蚊に刺されまくりながらのヒロハマウンテンミント。

f:id:noi3noi:20210709104112j:plain

よく見たら、ニイニイゼミがいる。羽化したばかりなのかな。
f:id:noi3noi:20210709104317j:plain

5か所ぐらい蚊に刺されながらブロック塀沿いからお隣の空き家に目をやれば・・

続きを読む

アゲハの幼虫

ずっと雨で、湿度の高い日が続く。
旧チャボ小屋横の山椒の木に、アゲハの幼虫。最初は鳥のフンかと思った。
5日の幼虫(左)・・この時左下にいたもう一匹は6日には見当たらず、1匹だけに(右)。

f:id:noi3noi:20210707131416j:plain
f:id:noi3noi:20210707131331j:plain

今日7日のようす。一日ですっかり色が変わるのか、脱皮したのか? 2センチ5ミリほどの大きさ。
f:id:noi3noi:20210707131351j:plain

山椒はまだ50センチほどの小さい木なので、葉っぱが足りるんだろうか。それが心配。

バラは2番花というのか返り咲きというのかちらほら咲いていても、黒点病にかかった黄色い葉と一緒にお見せするわけには・・・

f:id:noi3noi:20210707154954j:plain

ノアゼット系は総じて黒点病に強い気がする。ナローウォーターは秋までずっとこんな感じで次々咲くけど、高温だと花持ち悪いし花びらはみんな反る。

アナベルはグリーンから茶色く枯れだし・・このままドライにはなりそうにない。そのうちカット予定。

f:id:noi3noi:20210707145029j:plain

f:id:noi3noi:20210707131104j:plain

そしてヤブミョウガ
f:id:noi3noi:20210707131257j:plain

ところで、作ったばかりのこの簡単木製フェンス、そのうち取り壊す事になりそう。

裏のお宅が売れて解体されるらしく、不動産屋さんの話によると共同の境界ブロック塀を壊して新しいブロック塀を自分の敷地内側に建てたいそうだ。今のブロック塀は無くなり、境界ブロック塀のあった土地の半分が我が家の領地として残るわけ。我が家はお金を出さなくてよいが、既定の高さ120センチのブロック塀に何センチのフェンスが継ぎ足されて目隠しされるのか、それはわからないし意見も言えないな・・・裏のお宅には庭木がいろいろ育っていて目隠しフェンスは必要なかったし、もともと我が家の北側に窓は少ないし開けるとしたら唯一キッチンの出窓のみで、以前は緑で覆われてお隣の家の中なんてほとんど見えなかったし(窓を開けても控えめにしていたし)。せいぜい明るい色で風通しよく目隠ししてほしいと願うばかり。
まあ反対に、南側でくつろぐ居間が前に建っている家から覗かれていると思うとそりゃいやに決まっているけど。

しばらく続く梅雨空

物置裏付近でヤブミョウガの花が咲いた。ヤブと名が付くとどうでもいい雑草のような気がするけれど、アップで見ると長いおしべがおしゃれ。

f:id:noi3noi:20210702091105j:plain

薄暗いところが好きなようで、ボタンクサギと一緒に繁殖中。

反対に、こちらは今いちばん豪華な存在の、オリエンタルリリー「アボカド」

f:id:noi3noi:20210702091534j:plain

スカビオサボジョレーボンネットは130センチほど成長し道路側から花を眺めると庭土の分がさらに30センチほどプラスされるので見上げる形になって、真正面からの花が見えづらい。今日は雨でうなだれていたので、なんとか前から丸い形を撮る事ができた。

f:id:noi3noi:20210702091955j:plain
この花って、切り花にすると色が黒ずんであまりきれいではない。お日さまに透かされたワイン色がやはり一番。でも今週&来週はずっと梅雨空・・・

ブルーベリーも日が当たらないと熟すのが遅いのかな。

f:id:noi3noi:20210702094024j:plain

家の建物と犬走りのコンクリートの隙間から、ずっとキンギョソウが育っている。

f:id:noi3noi:20210702090922j:plain

一年草扱いのキンギョソウは宿根して、かれこれ4~5年ほどになるはず。水やりなんてしていないけど、ときどき当たる雨で間に合っているのだろうか。ベニバナトキワマンサクの落ち葉が腐葉土代わりになっているのかもしれない。
キンギョソウって時々切り戻せば秋まで咲くんだけど、やはり春の花姿にはかなわないのでついつい抜いてしまう。夏の花も植えたいしね。

昔は・・数十年前のガーデニングブーム到来よりも前(ホームセンターがやっと出来始めた頃)は、花の苗なんて、春はキンセンカ、パンジー、そしてこのキンギョソウくらいしか売られていなかった記憶がある。(あくまで記憶です)
こうして思うと、キンギョソウって昔からなじみのある花だったんだな。そのわりには最近はあんまり育てられていない気がするけど?

庭の一年、半分終わる

毎年この時期のイソギクホトトギスユーパトリウム・チョコレートの切り戻しに加えて、繁り過ぎたダルマギクの間引きも行う。
湿度高く蒸し暑い。今夜から梅雨前線活発に。

3本あるオリエンタルリリーの「アボカド」が半分近く咲いた。

f:id:noi3noi:20210630204102j:plain

バックのヒメトリトマ。数日前に降った雨で急に花茎が何本か立ちあがって来た。柏葉アジサイの花は少しだけ残して剪定済み。

まだ剪定しなくてもいい物置前のアナベルはしばらくこのままに。茶色くなって来たものもある。

f:id:noi3noi:20210630203927j:plain

境界ブロック塀沿いのボタンクサギ。抜いたのでこの場所のは今年は少なめ。

f:id:noi3noi:20210630204002j:plain

今、我が家のバラは2番花も咲いているけれど、なにしろ害虫予防として春先に数回の消毒をする以外は全くしないので、バラによっては黒点病がひどく出ているものもあり毎日黄色い葉を摘み取っている。せっかく出て来た若い葉もチュウレンジバチにやられて。したがって花もあまりきれいには見えない。花だけ咲いても葉がない状態ではね・・(-_-;)・・・しかし不思議な事に、春にはちゃんとそこそこに咲くので、まあいいかと。

それにしても、さびしい「にわのいろ」は当分続きます。

ところで、ペンステモン・ハスカーレッドのプランターから生えて来た何かの木、3年目。長い枝から脇芽も出て来たので、ウツギかムラサキシキブぽいなあと思って花を期待したけれど、その気配はなし。

f:id:noi3noi:20210630212814j:plain

対生に生える葉、ギザギザ鋸歯が葉の半分だけ。

f:id:noi3noi:20210630212851j:plain

ということで、どうやらこれは「コムラサキ」という結論に。これも小鳥の落とし物からみたい。

6月27日の庭

梅雨なのに、思ったより降らない・・・今の時期の庭はもう少し繁ってもいいのに。

挿し木苗をもらって7年めに柏葉アジサイがやっと一人前に。(20輪咲いた)花後もきれいなグラデーション。アナベルと違って今切った方がいいので、数輪残してカットするかな。

f:id:noi3noi:20210627113810j:plain

2か所に植えているヒメトリトマのひとつが咲いていた。

f:id:noi3noi:20210627114900j:plain

もう一か所のほうは毎年10輪以上は咲くのに、蕾が見えていないんだけど?雨でも降れば一気に出て来る事かと。

オリエンタルリリーの「アボカド」。

f:id:noi3noi:20210627114749j:plain

もう少し濃ければ「マンゴー」かな。そういえば娘たちに送った宮崎産マンゴー、今日あたり届くはず。

50センチもない矮性タイプのアガパンサス

f:id:noi3noi:20210627115313j:plain

ニラの葉っぱみたいだし花付きもまばら。しかしだいぶん増えた気がする。
5年前にメイン庭から物置前に植えた高性のアガパンサスは以来一度も咲かず、今年も咲く気配がないので抜こうと思っている。近所の土手では100輪くらい咲いている。やっぱり日当たりみたいで場所を取るので家ではもう無理。がんばって、土手に植えてみようかしら。我が家では矮性の方が向いているみたいだ。

ニコチアナ。葉っぱが15センチ超えてるものもあり窮屈そう、花茎も見えている。

f:id:noi3noi:20210627120948j:plain

ブルーベリーが数日前からちょっとずつ収穫出来ていて計100gくらい、冷凍庫にストックしている。今のところ単体でヒヨドリが来るくらいで来ない日もある。一昨日は頭上の電線にムクドリが30羽くらい止まっていたので、ひょっとしたら偵察に来たのかもしれない。今年はもう一本の実が小さい方の木が成績がいいので、こちらの木だけでもテグス糸など張ってみようかしら。