にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

おくればせながら・・・あけましておめでとうございます

年末年始忙しいわけではなかったのに気がつけば今日はもう5日。前回アップから10日も間があいてしまいました。
みそかは窓ふきをしながらけっきょく庭掃除やバラの剪定もして、元旦からはその剪定の続き。正月と言ったって今年は来客もなく、3日までは海外ドラマを見ながら(時々ソランちゃんの服作りもして)ひと息ついでに庭に出てチョキチョキと。日も差さず寒かったのでたいしてはかどらず、バラの剪定はほぼ済んだものの誘引はこれから。
海外ドラマの方はクリスマスにちょうど中国時代劇「瓔ラク」を2か月かかって全話見終えて、あろうことか以前見ていた「ダウントンアビー」をまた最初から見始めてしまいました(第一話がとにかく面白くなりそうな展開になっていて引き込まれてしまうのです)。このイギリス貴族と使用人のお話はテレビで放送されたものを録画して何度も見直しただけでは物足りず、DVDまで購入してトータル10回以上は繰り返し見ていることになります。それをちょうど10日間で見終わりました。(今回はネット配信で視聴)

 

今日はプールで初泳ぎ。娘たち一家がやって来るのは今度の連休なので、まだお正月は済んだ気にはなりません。
ここしばらくの庭の記録がないのです。特に変わったこともなく・・・ジョビ太は元旦からやって来ましたがメジロたちはまだぜんぜん姿を見せていません。もう来ないのか・・・

冬の間にする事・・・バラの誘引の他、寒肥もまだでした。フェンスのペンキ塗り替え、近年てこずっているカイガラムシの防虫剤散布・・

とにかく今年も庭仕事は続けていきます。よろしくお願いします。
なんだかんだいっても春はすぐきますからね。

24日のにわ

昨日土曜日は朝起きたら雪が降っていた。この地方に「大雪警報」がでたくらい。積もると期待された雪は午前中には薄日が差しだし、湿り気の多い雪はあっという間にとろけてしまった。
それでも積雪は10センチあった!!
朝8時のつる・サラバンドとセイヨウヒイラギナンテン


道路側に回って庭のアーチ周辺、雪まみれ。

手作りアーチに渡した木は剪定したサンシュユの枝で出来ている。そういえばサンシュユの木はもうないのだった。スモークツリーでは柔らかすぎる。ベニバナトキワマンサクでは枝が細すぎる。これからどうしたものか・・・

庭仕事もここ数日は寒くてしていないので、その間孫たちにあげるメルちゃんの服作りをした。私が持っているのはソランちゃんだが、それぞれの孫たちの家にいるのは体型の似ているメルちゃんなので、服は同じで済む。ただし同じもの3枚作らないと。(メルちゃんはちーちゃん宅に1体、あーちゃん宅には2体あるので・・・)そしてもちろん自宅のソランちゃんの分も残しておかなければならない。
服作りも着せ替えも楽しい作業。


外は寒いのでコートも2着作り、ブーツもこさえました。

冬のナローウォーター

今日は肌寒い一日。庭仕事は出来ず、家にこもってメルちゃん人形の服作りをする。

気温が低くなって、咲いているバラは少ないけれど色が冴えてきれい。ナローウォーターは春に満開のあともひっきりなしに咲き続けるノアゼット系のバラ。


蕾も濃いピンクになってかわいい。


2階窓から見下ろした東庭。ナローウォーターが白っぽく写っている。セイヨウヒイラギナンテンが満開。メジロ早くおいで。

赤いバラ、つる・サラバンドは精力的に復活中。古株のためか冬も咲くようになった。

なぜセッコクの鉢の中に、春に咲いたビオラがあるのだろうか。植えた覚えはないし・・セッコクの土を入れ替えた時に種が混ざっていて育ったのだろうか、それも2種類・・謎です。


スマホにガソリン値上げの予告と5円引きクーポンのQRコードが入っていたので11時前にスタンドへ行く。入店した時は空いていたのに、入れている最中に次々と車が入って来て私の車の後ろだけでも数台が並んだ。みな考える事は同じ。

その帰りに、久しぶりにT園芸店に立ち寄って、フリルのパンジーがないか探してみる。なるべくクラシカルなのがいいけれど、欲しい色は二株しかなかった。ついでに葉ボタンとエリカ(カルーナ)の木とラビット系のビオラも買う。ラビット系は種も蒔いて育っているのがあるけれど、ローズ色はないのよね。白い縁取りも入っている。
寄せ植えはほとんどしないけど、鉢をいくつか集めるとてきとうに寄せ植えらしく見えることもある。玄関のプランターを少なくしたのに、やっぱり少しは花がないとね、ヒューケラばっかりでは。

続きを読む

初冬の庭

やっと寒い朝が続くようになった。

8日、うっすら雲のかかった今年最後のフルムーン。右上の星は火星なのかな。

長く伸びているのはつる・サラバンドのシュート。

庭の奥。西隣の解体が終わり整地もされ明るくなった。ブロック塀は共有なので除去されていない。我が家の庭にとってずっと西日をさえぎってくれていたお隣の庭木がいっぺんに無くなり、我が家ではサンシュユの木(赤いスコップの辺りにあった)を伐採してしまったので、とうぶんは西日がもろにあたる庭になりそうだ。冬はそんなに影響ないだろうけど。


毎日時間を取っては花の苗を植えつけたり宿根草を植え替えたり。チューリップの球根はなんとか草花の隙間に埋め込み終了。


テウクリウム・ヒルカニカムはひと株購入したものが夏越し。夏の高温多湿に弱いと聞いて半日陰になるところに植えたけれどこれは意外と丈夫なのではないか。シソ科だしね。採取した種からたくさん発芽したけれど、こぼれ種からもたくさん出て来た(ただし乾燥で大半が消えてしまった)。花は6~7月頃。丈夫そうなのでこれから普及するのではないかと思っている。


玄関のマチルダ

一輪だけ返り咲きのバロン・ジ・ロード・ラン。黒点病には目をつぶって。


クレパスキュール。


フェリシア。このバラは育ち方がワイルド。テッポウ虫にやられたそばから倍返しで新しい枝が出てくる。去年もそうだった。


レーヴドールはテッポウムシがまだ残っているらしくて処置しきれずそのまま・・・来春が心配だ。株元から出ている枝は今はもう2本しかない。長く伸びた枝先から分枝するタイプ。

メアリーローズもナローウォーターもつる・サラバンドもまだ咲いている。

北裏の新築工事が終わり新しい住人が入ったと思ったら、こんどは西隣の解体工事、それが済んでまた新築工事かと思ったらまだ当分は更地のままらしいのでちょっとほっとしている。いずれは家だろうけどとりあえず畑にするらしい?土地は当初決まりかけていた旧お隣さんの甥っ子さんではなくて、けっきょく西裏の人の物になった。

庭仕事つづき

家の前の道路が「ツツンツツン」とにぎやかだったのでみてみたら、ハクセキレイが2羽で遊んで?いた。左は黒いけど右奥のはグレーっぽい色をしている。でも同じハクセキレイらしい。

昨日今日と二日間でめいっぱい庭仕事をした。チューリップの球根の植えつけ。ちょっとだけビオラとマトリカリアとキンギョソウの定植。スモークツリーの剪定もしてノコで枝をカットしてゴミ袋に入れる作業も。そしてバラの植え替えを。明日も庭仕事の予定。今の時期はやることが目白押し。
そういえばメジロはまだ来ていない。セイヨウヒイラギナンテンの花が咲き出したのに。


これはデューク・オブ・エジンバラの苗で、メイン花壇のレンガで囲った桝の中に植えていたもの。

ここ数年の生長が思わしくなく花も少ないので、鉢植えで養生させることにします。

代わりに、昨年買った新苗からのレディヒリンドンを植える事に。

鉢から抜いて、同じ植え穴なので土はそっくり全部入れ替えて。レディヒリンドンは花よりも銅色の枝や新芽が気に入って購入したもの。すぐ後ろにラベンダーラッシーがある。手前のペンステモン・ハスカーレッドは半分くらい間引きした。グラスやシルバーのラベンダーなどと一緒の風景を期待して。

チューリップの球根は3種類あって、そのうちの2種類をそれぞれプランターと鉢に植え付けた。残りは庭に直接植えようと思う。
球根は3つの通販会社から送られて来て、10月に入ってから届いた2社からの球根は問題なかったが、9月早々に届いた球根は私の保管が悪かったらしく干からびかけていた(届いた時はまともだった)。15球のうち1球が完全に✖で、4球がちょっと怪しいがとりあえず埋めておく(右側の5球)。芽は出るか??出なかったらビオラでも植えておくしかない。

東庭(物置手前)のつる・シーザーがテッポウムシで完全に枯れてしまったのでそこが今空いていて、ここにも代わりのバラを植えたいな。バラは買うつもりはないので家にある鉢植えのどれかで。
この辺りマユミの木も抜いて蔓延っていた根も取ったので、以前よりバラや草花は育ちやすいはず。去年は花が咲かなかったジギタリスの苗の周辺で蔓延っているのはルナリア(オオバンソウ)のこぼれ種からの苗たち。
せっかくなのでこのルナリアをこの一帯に植え広げてルナリア畑にしようかと。ニゲラの種をまだ撒いていなかったので明日にでも撒いて、一緒に咲かせてみたい。濃いピンクと濃いブルーではちょっとどぎつくて合わないか? 洗濯物を干す私にしか見えない場所だからかまわない気もする。ニゲラの花は5月に入ってからしか咲かないので、コラボする期間は短いだろうしね。

玄関のプランターや鉢をなるべく減らそうと、鉢植えバラや低木を地植えにして、サンシュユの木を抜いた辺りが広くなったのでプランターに植えた宿根草もできるかぎりそこに移植した。まだまだ終わりはない。

明日日曜日は町内一斉大掃除の日。といっても、住宅地周辺の土手のゴミ拾い中心でふだんからきれいなものだし住民の大勢が出ればお喋りしながらちょっと回って10分で終わってしまうという、名前だけの大掃除なのです。コロナ過の最近では数少ないコミュニケーションがとれるイベントみたいなものかな。
ついこのあいだやったばかりだと思うのに、もう一年経ってしまったらしい。でも一年前はTさんがいた。今年はいない。変化はある。