にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

夏の花

9月13日のにわ

ヤマトシジミが仲良くツーショット。あとからやってきたほうは、その後何事もなく飛び去って行った。 東庭(物置前)の群生する花たち(青色フジバカマ、ルドベキア・タカオ)を手前の車庫側から。バラの木はブラン・ピエールドロンサール。根元は銅葉のオキ…

9月は草むしりとテッポウムシ退治の月

もともと人を見ても逃げない野鳥なのだけど、2階に上がってレンズを向けても気がつかない様子のハクセキレイ。いいのかな、そんな不用心で。近くでもう一羽が鳴いたのでそっちを振り返ってから飛んで行った。まだ若い鳥なのかも。 今年は9月になってから開花…

9月の青色フジバカマ

日中はたしかにまだまだ暑いのだけど日の出が遅くなり日の入りが早くなった分、涼しくなった気がしないでもない。ぬるま湯だったプールの水も少しだけひんやりしてきた。何の虫かわからない虫の声に混じってコオロギの声がはっきり聞こえるようになった。 東…

8月もあと一日

もう、というか、やっと、というか、今日は8月30日。暑すぎて息をするのも苦しくて?なんにもしなかった気がする8月だった。一昨年同行した事もある香川のネッ友さんが白山へ行って花の写真をLINEで送ってくれたのを見て、「夏の白山、行けばよかった」とち…

真夏にロベリアの花

初夏の園芸店の店先でいろんなタイプが出ているロベリアの花。市販の種も矮性種や多花性がほとんどで、昔育てた事のあるワイルドに自然ふうに咲く花姿が好きな私はいまいち育てる気にはならなかった。久しぶりに海外の種を扱っているネット通販でみつけたロ…

今年もナツズイセン

台風7号はこの地方ではたいした被害もなく過ぎ去っていったものの、ニュースを見るとあちこち広い範囲で「アウターバンド」が爪痕を残して行った。我が家では本物台風よりも、その前日にやってきた2家族の孫台風のほうが騒々しくにぎやかだった。なにしろ小…

夏は丈夫な花で

2年めのルドベキア・ヘンリーアイラーズ。去年は50センチもなかったのが今年は1メートル近くにはなったかも。嵯峨菊みたいな花びらはもっとパーッと開くのかと思ったら、どうやらこれが精いっぱいの開きかたらしい。花の大きさもバックのヘリオプシスより小…

35℃が基準の毎日

ひと昔前、全国で一番暑いのは京都か名古屋と言われていた時代があった。気づいたのだけど、最近の東京ってけっこう暑くない?どうかすると名古屋より最高気温が高くなっている日もある。私の住んでいるのは名古屋駅から車でも電車でも25分程度の地域、濃尾…

庭も夏休みへ

東海地方は20日に梅雨明け。さっそく漬けていた梅を干す。三日三晩と言うけれど、37℃が2日も続いて梅がゆだってしまうのではないかと思ったくらいで、二日で干すのをやめた次第。 西隣が駐車場になりたくさんあった庭木が今年からないので、セミの声は静か。…

暑いのに、バラ

この地方のここのところ最高気温は34℃台。湿度が高くて不快な暑さ。人に会うたび「暑いですね」、返す言葉もまったく同じ。今日は予定もなく、頼まれていた配布物をしぶしぶ配りに。200軒ほどある住宅地のわずか15軒分をポストに入れて来るだけなのだけど、…

マンゴー発芽

ひと月前に早めのお中元用として宮崎産マンゴーを娘たちや妹に送って自分用にも取り寄せた。せっかくの種なのでひたひたの水に浸して毎日水を取り替え発芽させる事に。一個およそ2000円くらいの種? 先に出て来た根みたいなの(左)は水に漬けたままで黒っぽ…

蒸し蒸しが続く庭

一昨日昨日、久しぶりに太陽が出てこの地方は34℃~35℃。気温よりも湿度が高いのがなんとも不快。今日は曇って30℃にはならない予報で、少しほっとする。 クレマチスの枝を花瓶に差したまま、洗面所にずっと置いていた。「ボウフラが元気にたくさん泳いでいる…

ナミアゲハのカップル

つる・サマースノーの枝にとまっていたアゲハチョウ。いやに大きく見えたのは、合体しているカップルだったから。(上が♀、下が♂) 帰宅したのは2時。そのあと生協の宅配場所に出かけて3時過ぎに再び帰って来ても、まだこのままだった。無防備すぎる。夕刊を…

ヤツがいた!

昨日は6時半に家を出て通勤電車を乗り継ぎ1時間半かけて次女のところへ留守番&下の孫のお守りに(親子遠足のため)。なので庭はぜんぜん見ていなかった。被害は今朝発見。フェリシアの若い枝が50センチほど折れていたのだった。 道路側からフェンス越しに手…

9月13日の庭

中秋の名月もきれいだったけれど、すでに2日たった月にアバタがあらわれて、こっちの方が魅力的?かな。(9/12)庭の方は変わり映えせず。マリーゴールドの花数が少し増えたくらい。ルドベキア、リトルヘンリー。次の花がなかなか咲かないまま2週間。切り花…

9月8日の庭

雨がパラパラ、不安定な日。気温が低いのは助かる。 東側から。反対側から。青色フジバカマのおかげで花いっぱいに見える庭。湿度が高い日が続いているせいか、通路に苔が生えて来た。青色フジバカマは間引く以外何もしていないけど毎年こんな具合で手間いら…

9月4日の花

台風の影響で、日は射しても湿度は高い不快な日。虫の音が日毎にぎやかになっている中で、まだツクツクボウシは鳴いている。耳を澄ますと最後の「い~よ~、い~よ~」の回数が日によってちがうみたいだ。昨日鳴いていたのは2回、数日前のは3回だった。4回も…

まずいキノコ・・・

湿気が多いせいか、サンシュユの木にキノコが生えて来た!みるみる大きくなって来た。これはどうやら「サルノコシカケ」の仲間らしい。硬くてはぎ取れない。そして、このキノコが生えたら木はいずれ朽ちるのだそうだ。木の中はすでに菌でいっぱいらしい。ど…

8月末の庭

今日の予報最高気温は35℃だったが、けっきょく30℃くらいしかならず湿度も低かったので今までよりずっと快適な一日だった(太陽はあまり出てくれなかった)。にもかかわらず、こめかみ辺りに頭痛がして何もする気が起こらず、海外ドラマを続けて見て一日を過…

ホテイアオイ!

不安定な天気が続く。湿度が高いのでけっきょく就寝中もエアコンを入れる羽目に。 毎朝7時半がメダカの餌やりタイム。メダカよりもホテイアオイが増えすぎて間引きのために雨水が入ったバケツに放り込んでおいたら、今朝はいきなり花が咲いていてびっくり。…

暑さが一段落??

15日に今年初めて、うちの庭でツクツクホーシの声を聞く。17日には待望の雨がそこそこ降ってくれた。あちこちの草陰から虫の声がにぎやかになって来た。エアコンもここ2日間つける事なく過ごした。今朝は初秋の空気を感じる。(ただし蚊の攻撃がすごく庭は早…

猛暑のにわのいろ

今年の庭は特に悲惨な状態。草花によっては夕方に干上がっていて夜も気温が下がらず熱帯夜が続くので、縮れた葉っぱがそのまま次の朝も・・宿根草などは夏越しできず枯れてしまうのが続出している。手遅れかもしれないけどバラにしたマルチング堆肥を一部の…

真夏のバラ

今日は37℃!!とけちゃいそうな暑さ!スーパーで買い物済ませて屋外の駐車場に戻ったら、車のハンドルが一瞬さわれないくらい熱かった! こんなに暑いのに、スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンがそろって6輪咲く。春に比べて小ぶりだけど、花姿は良い。昨日の…

カライトソウの花

コロナの感染者が続いている。私の孫たちも最近感染して治ったばかりみたいだが、今や誰でもかかるのが当たり前になって来たみたい。4回目のワクチン接種はまだ予約もしていないで放置したまま・・・ ユニークなカライトソウの咲き始め(左) そろそろ白山で…

うっとおしい日が続く

湿度は高いものの今日日中の気温は25℃。時々雨がぱらぱら。ざあっと来そう。午前中は2時間ほど庭作業。通路にまで繁った青色フジバカマを片っ端から抜く。まだ蕾のものも雑草扱いで間引いていく。雨続きなので草丈がよく伸びている。 キセワタが咲いていた。…

ニイニイゼミ迷い込む

私が窓を開けている間に入って来たのかな。カーテンにへばりついていたニイニイゼミ。ニイニイゼミは透明の羽にまだら模様。4センチほどしかなくて鳴き声もジーーと目立たない。8月にはもう姿を消す地味目のセミで、セミの中では私の好感度は高い(ツクツク…

6月25日のにわ

早朝の2階からの庭。目立つのは斑入りセイヨウイボタノキ、道路側に沿ってブルーベリーの木2本とリキュウバイ・・ベニバナトキワマンサク(左)は剪定したけれどまだまだ切った方が良いかも。5月中旬に行ったぎふわーるど・ローズガーデンではまるでサボテン…

6月17日の花

昨日(6月16日)梅雨入り。 スカビオサ。しべがたくさんでかわいい。マルバマンネングサと斑入りノブドウ。斑入りノブドウは小鳥の落とし物から芽生えて来たものらしい。鉢替えして玄関に置く事にした・ヒューケラ類の花、まだ咲き続ける。車の下になり踏み…

あつくなる庭

今日は33℃もあった一日。まだぎりぎり5月だよ?暑くなる前に、朝食後すぐにベニバナトキワマンサクの幹をすべて同じくらいの高さに剪定した。これはどこから切っても(幹をブッツンと切っても)芽吹いて花が咲くけど、数日前から少しずつ切っているサンシュ…

バラがもう終盤?

昨日から今朝までの雨で、メアリーローズやバロン ジ ロード ランがかなり崩れ落ち花がほとんどなくなった。フェリシアが風に吹かれてちょっと傷ついてしまった。ナローウォーターが桜吹雪のように散りはじめた。キングが満開に近づいている。我が家で一番遅…