にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

5月12日のバラ

道路側フェンスのホワイトメイデイランドが咲き出して、早くも後半に?

f:id:noi3noi:20210512072803j:plain

5月12日早朝

簡単ワイヤーアーチの左はフェリシア、右は・・・

f:id:noi3noi:20210512072249j:plain

エスタデイとキャサリンハロップ・・

アーチはキャサリンハロップのためのものだったけど、イエスタデイが同居。クレマチスはやっと一つ二つが咲き始めたばかり。

f:id:noi3noi:20210512072657j:plain

エスタデイ(ポリアンサ)キャサリンと咲き競っている

エスタデイは伸びるに任せていたら3m近くになるみたい。花が小さくてもこれだけ咲けば目立ってしまって。来年は少し間引かないと。

f:id:noi3noi:20210512075940j:plain

キャサリンハロップの引き立て役?

f:id:noi3noi:20210512080518j:plain

ラ・セビリアーナと斑入りイボタノキ

ラ・セビリアーナはホワイトメイデイランドを追加で注文したのにまちがって送られてきたバラで、これはこのまま家で育てる事になったバラ。(ホワイトメイデイランドは後からちゃんと送られてきた)

f:id:noi3noi:20210512072137j:plain

ホワイトメイデイランドとブルーベリーの木

ポリアンサ系のバラとか修景バラって、バラ園などに行くと集団で植えられていることが多く、モダンローズやイングリッシュローズオールドローズに比べてぞんざいな扱いを受けているような気がする(もともと丈夫に作られたバラなのでしようがないか)
でも植えた場所によっては、やっぱりバラだなあという雰囲気が出るのでは。


キンメツゲがひと株枯れたあとに植えたアブラハムダービーと挿し木からの鉢植えクレパスキュール。抜きそこねたメアリーローズの陰で。小花はハクチョウゲ。

f:id:noi3noi:20210512072553j:plain

クレパスキュールとアブラハムダービー

f:id:noi3noi:20210512080946j:plain

つるサマースノー(車庫側)

サマースノーは庭の方にも向いて咲いているので、これで半分かな。