にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

秋にスミレが咲く

晩秋に近い頃でもちらほらとスミレの花が咲く事はある。
こぼれ種で繁殖しているのはヒゴスミレ(肥後すみれ)。葉っぱが5つに分かれるのですぐにわかる。アリアケスミレもよく増えるがアリアケスミレがこの時期に開花しているのは見た事があっただろうか。
f:id:noi3noi:20211110095849j:plain

この時期のスミレは閉鎖花といって、花が咲かないで種だけ実らせて子孫を増やす。鳥の落とし物から育ったヘンリーヅタの間からもそんな閉鎖花の跡が。f:id:noi3noi:20211110095107j:plain
ヘンリーヅタは紅葉がきれいなので、西側の境界ブロックに沿わせてみようかな。

きのうまではそれほどでもなかった柏葉アジサイが今朝はかなり紅葉。手前はオリエンタルリリー。
f:id:noi3noi:20211110095743j:plain

花壇の花はほとんど抜いたのだけど、このニコチアナ(ライムグリーン)は50センチほどあって、今の時期なのに蕾も付けている。咲く気なのか?宿根する気はあるようだ。
f:id:noi3noi:20211110095143j:plain

一年を通して我が家でいちばんよく咲いているのがノアゼット系のナローウォーター。夏も咲いているけど気温が低くなってやっと色が冴えて来た。ほぼつるバラ扱いの丈夫な品種。
f:id:noi3noi:20211110095300j:plain

届いた球根、チューリップとイキシアをそろそろ植えなくちゃ。掘り上げておいた球根も忘れずに。
f:id:noi3noi:20211110095458j:plain

乳がんで亡くなった友人の命日が近いので、今日はもう一人の友人と一緒にお線香をあげに行ってきました。毎年ご自宅にうかがって、仏壇の前でご主人と3時間くらい世間話しながら故人を懐かしんできます。
亡くなってもう9年が経ちました。医学を信じず民間療法や食事療法に頼って、家族の言葉も聞く耳持たず、猪突猛進タイプの彼女らしかったと言えばそうなのですが。もともとポジティブで実行力のある人だったので、海外旅行したり、経験があるとは思えなかったのにいきなりあちこちのショートマラソンに出場したり、(当時私は晴れて時間さえあれば山に没頭していたので)もう一人の友人を誘って何度もウォーキングに出かけたり、体調が悪かったと思うのにパートにも出ていて、私たちも病気にかかっていたと気づくのが遅かった・・・悔やまれます・・・