にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

梅雨入り前に庭仕事

2色咲きだけどそれほど2色が目立つわけではないと思っていたデイリリー。日没前の庭に出てみたところ明日の花がもう開花を始めていて、はっきり2色になっていて夕闇の中で新鮮に見えた。日中にこの色でたくさん咲いたら少しくどいかも。

 

シャンデリアリリーはもうすぐ。

 

花壇の銅葉の赤いキンギョソウは数本だけ残してカット。元は「ブロンズレッド」という品種でF1品種のため何回か採種を重ねていると銅葉じゃないのも出てきて、それをプランターに植えたのが(小苗の時に銅葉じゃないのを区別している)返り咲き。葉は緑で、オレンジ色が多いみたい。

 

5月からずっと咲き続けるマルバ「ブルーファウンテン」、ゼニアオイです。

 

テウクリウム・ヒルカニカム・・宿根したのに木質化した茎はひよひよくねくね数本伸びてけっきょく切ってしまった、どれも株は大きくなっていない。こぼれ種で発芽するくらいだから丈夫だと思っているのに。

テウクリウム・ヒルカニカム・・「手にクリーム、昼カニ嚙む」ですぐに言える。

 

購入した四季咲きダイアンサス(ナデシコ)が返り咲き。種を採って増やしたいけれど、虫が種を食べちゃうようでなかなか採種ができない。このまま宿根させます。周囲に植えた苗、一日でぐっと大きくなるのにはびっくり。育苗箱から地植えに移すととたんにイキイキしてくるのは毎度のこと。

 

東庭、人目に付かない旧チャボ小屋の後ろ(勝手口近く)に植えた西洋アジサイ(ブルースカイ、去年500円で買った見切り品)。たとえ隅っこでもメイン庭に植えないでよかった。目立ちすぎる・・・うちの質素な庭には合わない・・? 今年はまだ花三つでいいけど。

 

♡♥ 庭作業メモ ♡♥

ツルコベア(コバエア)。検索しても育てている人のブログは少ない。しかし、4メートル5メートル6メートルは普通に伸びるらしいので、植え場所を選ばないと。

我が家のツルコベア。9粒の種のうち6粒が発芽して5粒が順調に生育中。よく見ると、茎が赤っぽいのと白っぽいのがある。ということは、紫のと白いのと両方が咲くのかな(紫2つ、白3つ、あと一つは発芽したばかりで不明)。

どこに植え付けるか迷ったけれど、二株はそれぞれ直径30cmの鉢に植えて玄関と東庭の物置横に置くことに。これなら目が届くので水やり忘れない。二株はブルーベリーとリキュウバイの間に地植え。残り一株はメイン花壇の後ろキンメツゲの間に植えて2階ベランダまで届けばいいな。もう一つの苗はまだ本葉が出ていないので様子見。
朝植え付けて夕方見たら、ツルはもう支柱に巻き付いていた。育つかなあ、お初なのでどうなりますことやら。楽しみでもあります。

クレマチスはいくつかを全部根元から半分以下を残して剪定。(我が家のは新枝咲き&新旧枝咲きなのでまた花が咲く)。挿し木はいらないかもと思うけど、保険のためプリンセスダイアナとユーリだけにしておく。
「勝手に踊りハボタン(ハボタン放置3年目)」が種をつけていたので、試しに種まきをやってみよう。ハボタンの種まきはしたことがないから。

この時期は良く伸びているユーパトリウム・チョコレートも剪定する(⇒)。もったいないけどこのままにしておけば1メートル越して倒れそうになるので。ホトトギスイソギクなどはとっくに済ませた。

 

梅雨入り前の庭仕事はまだ残っている。スモークツリーをまたまたばっさり切ってしまいたい。今の時期に剪定したら夏が暑そうだけど、来年の花には間に合うかも。これにはオットの協力が。