にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョビ太の訪問

今日は庭作業。まだまだ発芽苗は小さいが、徒長してしまったものもあり早々とポットに移し替えた。土作りも面倒なので培養土に小粒の赤玉土を同量混ぜ残っていた古いピートモスやパーライトなどを適当にいれて移植用の土にする。 作業中、ジョウビタキが私の…

ミセバヤが咲く

今年のジョウビタキ♂は去年来たジョウビタキ♂とは個体が違うのかもしれない。すごく冴えわたる声で鳴く。しかしなかなか姿を撮れない。 玄関のミセバヤは2鉢。うち一鉢はこぼれ種で生えて来た。 ミセバヤ ミセバヤには決まって虫が付いて先端が蜘蛛の巣状に…

十三夜

夕焼けとコラボはならなかったけれど。 物置前のパイナップルセージ。その名のとおり、葉っぱをこするとかすかにパイナップルの匂いがする。 パイナップルセージ(サルビア・エレガンス) 発芽苗 上は糸葉スイセンの植わっているプランターで、来年の春の芽…

10月末の玄関

春はいろいろな花でにぎやかだった玄関も今はこんな感じ。黄色い葉は終盤のコリウス、手前半分はほとんどヒューケラ類。紅葉はペンステモン・ハスカーレッド。葉色に特徴があるオレガノ、ラベンダーなど。にょきっと生えて来た2本の枝の緑の植物は正体がわか…

さわやかな晴天に

今日も秋らしい天気。ジョウビタキやモズの声がさえわたっている。ダルマギクが花数多くなって来た。 ダルマギク レーヴドール 花壇の花も終盤 パイナップルセージ このサルビアは大きくなるのか、株は私の両手を広げた中に納まりくれないくらい四方に広がっ…

タカサゴフヨウがひょっこり

斑入りイボタノキの木の下で、いつの頃からか見覚えのある枝が1本。やはり「タカサゴフヨウ」だった。「ヤノネボンテンカ」ともいう。もう10年くらい前から育ててないよ?一人ばえの種はその後も出て来ていたけれど抜いていた。咲けばかわいい。どこかでは野…

ダルマギクの季節に

庭の花もラストに近づき、ついにダルマギクも咲き始めた。レーヴドールの手前に3株植えているけどどんどん増える。 ダルマギク・・後ろはカラスノゴマの紅葉 葉ボタンみたいな大きめの葉には花芽は付かない。夏に枯れそうだった時に思い切ってカットしておく…

フェリシア、復活

根元をテッポウムシに2か所やられて退治はしたものの、まだ細いフェリシアの株。これはダメかもと思っていたら、なんとすぐに根元から4本もの新しいシュートが出て来てそのうちの2本から花が咲いた!もう大丈夫だね。 フェリシア 手作りアーチから外れている…

秋のメアリー

今日は良い天気だけど歯医者さんに歯石を取ってもらう予約があって、昼からは間違って注文したカメラケーブルをAmazonに返却のため集荷の人が来る予定で、出かけるのは無理。そろそろあちこち出かけたい気持ちになって来た。 秋のメアリーは春に比べてずっと…

庭仕事たっぷり

一昨日の夜から昨日の夕方までまる一日雨が降って、だいぶん庭が潤う。今日は晴れかと思ったらお昼ごろは曇り、3時頃からまた晴れて来た。休憩しながら計4時間ほどの庭仕事をした事になる。道路の側溝沿いに勝手に生えている草花を抜いたり掃除をしたり、庭…

明日は雨

明日は肌寒い雨の日になりそうなので、今日のうちに撮りためておきます。 マチルダ 車庫の小さな花壇でさいているのはみんなこぼれて生えて来たもの。 車庫のミニ花壇 ショウジョウソウと、増えまくるラプンクロイデス。 ショウジョウソウとカンパニュラ・ラ…

徐々に秋らしく

庭に出て花を撮っていたらなつかしい声が今年も。ちらっと見えたジョウビタキ、男の子か女の子か不明。 晩生の花、ストライプドマーベルがやっと咲き出す。 フレンチマリーゴールド(ストライプドマーベル) このフレンチマリーゴールドはハーレクインという…

苗木が届く

二日前にネット注文した苗木がさっそく届いた。 落葉樹なのでもう紅葉している。植え場所はまだ決まっていないけど、西側ブロック塀沿いのシモツケの跡地にしようかと。(シモツケは違う場所に移植します) ナナカマドに似ているけど、ニワナナカマド。チン…

ホトトギス咲く頃になる

昨日からホトトギスが咲き始めた。といっても、今年の花は少なめみたい。夏の暑さでちりちりに枯れてだいぶんカットしたし。 ホトトギス 昨日は混み入っているサンシュユの枝を少しカット。硬い幹なので高枝ノコギリでは力が入らず、久しぶりに脚立に上って…

咲き続けるミニ百日草

今朝も5時前に目が覚めて寝床でスマホを少しいじってから庭に出る。雲の下にオレンジ色の朝焼け。 道路側フェンスから。 ジニア・サンボウ 栄養系コリウスと青シソ メイン花壇から。色づき始めたコキア。右下ピンクはちょっと生育悪いペンタス。 10/11の花壇…

雨上がり・蕾が

午後一時半で外に出てみると雨はやみ、養老の山々がはっきり見えた。台風14号、もう遠ざかって行ったのかな。 物置前のアナベルの側のパイナップルセージ。たった2日見ない間に蕾が出ていた。 パイナップルセージ(サルビア・エレガンス) ミセバヤの蕾、去…

原種チューリップ球根

水曜日は予定がない曜日なので健康診断に行こうと思い、念のために火曜日に電話を入れた。例年なら予約不要でいつでもいいというクリニックだったのにさすがに今年はコロナ対策、検診は来週になった。予定が空いた。今日はティアレラ(二鉢)が増えすぎたの…

庭を埋める花

昨日はやっと、以前からオガクズが出続けているクレパスキュールのテッポウムシをやっつける事ができてひと安心。針金で探っていくうちにいつのまにか犯人を串刺しにしていたようで。 庭のメインはジニアとタイ二―マイスなどでけっこうにぎやかなのに、庭の…

発芽したバラは?

今朝のNHK「さわやか自然百景」は愛媛の東赤石山だった。夜行バスに乗って香川の花友さんの案内で念願のタカネバラを見る事ができたのは、なんと11年前の事。なつかしい。そのブログがこちら 2年前にはタカネバラの種をいただいて、その植木鉢の中から一本だ…

ボーウィが咲いたので

早朝の庭ではまだ開いていなかったオキザリスのボーウィが、青色フジバカマとコラボ。このふたつ、勝手に増えているけどこの時期にはありがたい花かも。 オキザリス・ボーウイと青色フジバカマ 宿根フロックスと斑入りヤブラン ランタナも早朝はまだ開き切っ…

フェンスから

この木立性ランタナ。小低木なのにかなり古くからある。夏の初めごろに咲いて伸びすぎたのは切り戻し、今また花盛り。 ランタナ・カマラ(七変化) ノアゼット系バラ少し黄葉・・・ 道路側に面したフェンス 青色フジバカマは白絹病が出やすいので抜いている…

大きくなったカマキリ

毎年うちの庭で、何匹のカマキリが産まれてそのうち何匹が秋まで生き残るのだろう。最終的には1~2匹しか見た事がない。この前から見かけているのはずっと同じ個体だと思う一匹。スモークツリーの幹で。 カマキリ 中秋の名月は昨日だったが、今日は満月。左…

中秋の名月

今朝は肌寒かった・・・・昼間は昨日と同じように30℃くらいか。 昨夜のお月さま。 2020/10/01 moon 10/02 10/02 縦画像で 青シソの花とユーパトリウムチョコレート シレネ・ホワイトキャンピオン(ほぼ雑草) 種まきはまだ残っている。もう少し気温が下がっ…

あっという間に10月

今夜は満月ではないけれど中秋の名月。忘れず見よう。 ピラカンサス・・今年は花付き悪く従って実も少なめ。ほのかに色づいてきた。幹に多分テッポウムシが入っていると思うのだけど、いまだに確かめていない。 ピラカンサス 西洋アサガオ、ミッドナイト チ…