にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

スミレの花

家の前の側溝際の野草・・なのだけどスミレが愛らしく。帰化植物のマメカミツレに囲まれて。


こちらも野草・・いちおう鉢で育てているアリアケスミレ。

宿根西洋スミレ(ソロリア)は種で増えまくり小さな芽がいっぱい。ハナニラはあまり増えないように種をつける前に花ガラを摘み取り。

東庭(物置側)では白い方のソロリアが繁殖中。ここは半日日陰になるためか、やっと咲き出したばかり。

冬先に購入したパンジー徒長し始めたのでもう少し楽しんでそのあと切り戻す。ビオラはかわいいので種が採れたらいいな。


カノコユリは芽出しの最初から茎が斜めに生えて来る。どちらを向いて伸びるのか決まってはいないみたいで、それぞれが勝手な方向に弓なりに伸びて花を咲かせる。


ユーパトリウム・チョコレート。


ポット苗のつるなしエンドウ、さっそく花が咲いてサヤも出来かけ、ちゃんと収穫できるかな。


このチューリップは8球中、この二つ以外にまだ蕾の物が一個育っただけ。それにしてもチューリップが3月に咲くとは。


昨年地植えした白いチューリップは球根をそのままにしておいたら今年は葉っぱだけ。
黄色いフリージアは強いので多少間引いても毎年増えていく。後ろは黄金フウチソウ。


サルビア・ホルミナム(ペインテッドセージ)のそばから生えて来たのは宿根していたサルビア・ヌタンスで、ここに植えたのをすっかり忘れていたので違う場所に植え替えしなくては。


サルビア・ヌタンス、昨年の画像から。
f:id:noi3noi:20220331183520j:plain
しおれているわけではなく、こういう咲きかた。

去年同時期に購入したテウクリウム・ヒルカニカムのほうはこぼれ種がいくつか育って強そうな勢いだけど、どうなんだろう?思いのほか耐暑性はあるみたい。