にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ツマグロヒョウモン蛹化

北側の家のフェンス沿いに胸まで伸びて育っているボタンクサギを、蕾のあるのを少しだけ残してあとは根元から刈り取った。根っこが芋づる式にかんたんに抜けると思ったのに、掘り起こさないとダメみたいでこれはまた後日の仕事に。境界ブロック塀を取り外し…

カラスノゴマも庭の仲間

何年か前、田舎の道端で咲いていたカラスノゴマの種を採って来て庭に撒いたら、その後どんどん増えて毎年生えるようになってしまった。(カラスノゴマは一年草) 物置前で咲いているのはひと株なのに、90㎝四方くらいの大きさに。 花は小さく、葉の裏で下を…

庭にもセンニンソウ

早くも園芸通販会社からチューリップの球根15球が届いてしまったので、乾燥させないように保管しておかないと(去年は本棚の中に置いていただけでいくつかを干からびさせてしまった)。他で頼んだのはたぶん10月頃の予定。 5日前の朝6時過ぎのセンニンソウ、…

9月13日のにわ

ヤマトシジミが仲良くツーショット。あとからやってきたほうは、その後何事もなく飛び去って行った。 東庭(物置前)の群生する花たち(青色フジバカマ、ルドベキア・タカオ)を手前の車庫側から。バラの木はブラン・ピエールドロンサール。根元は銅葉のオキ…

9月のつる植物たち

やっとなんとか夜の間のエアコンはつけなくてもよくなったようです(扇風機はつけてますが)。物置は洗濯物を干すために半分を屋根だけにしてあり、物干し竿を渡している東側には物置の外から入り込んで来たヘクソカズラが絡まって毎年放任状態。根元は木の…

9月は草むしりとテッポウムシ退治の月

もともと人を見ても逃げない野鳥なのだけど、2階に上がってレンズを向けても気がつかない様子のハクセキレイ。いいのかな、そんな不用心で。近くでもう一羽が鳴いたのでそっちを振り返ってから飛んで行った。まだ若い鳥なのかも。 今年は9月になってから開花…

9月の青色フジバカマ

日中はたしかにまだまだ暑いのだけど日の出が遅くなり日の入りが早くなった分、涼しくなった気がしないでもない。ぬるま湯だったプールの水も少しだけひんやりしてきた。何の虫かわからない虫の声に混じってコオロギの声がはっきり聞こえるようになった。 東…