にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

過度期の庭

庭はさびしいです。ダイヤーズカモミールとディリリーの黄色のみ。

 

しかし庭仕事はたくさんあって・・・朝夕か曇りの日しかできないけど。
まずはたくさん咲いていた花壇中央後ろのフランネルソウをカット。手前に高性カンナを定植。さらに手前の(右下)イソギクは3分の一ほどに切り戻し。ひょろんと伸びている朱色のペンステモンは宿根草で、採種ができるまでこのままに。

 

反対側から。空いたところには定番の一年草苗を植えるつもり。真夏は過酷な場所だけど。

 

雨が降った後に植える予定のマリーゴールドとジニア。ジニアにうどん粉病が出たので重曹をスプレーしておく。

 

新旧交代著しいデイリリー(ヘメロカリス)、今年はいっきに増えまくり。

 

西側のヤマアジサイは青い。スギナも生える場所(酸性)なので。


このヤマアジサイは山沿いに生えていたものから挿し木した自然のもので、株はだいぶん大きくなりました。でも親株はこうだった。(ちょうど3年前のブログより)

noi3noi.hatenablog.com

 

♥♡ 作業メモ ♡♥

バラと植わっていたヤマオダマキの種を同じ鉢の中に採り蒔きしておく。発芽するか不安なのできちんとポットにも蒔いておく。

そういえば5月22日に蒔いた西洋オダマキの種、2週間経って5粒のうち4粒が発芽しました。ひと粒100円ほどの種。

ツルコベアのほうは巻きひげが伸びて来たので、ブルーベリーの木の下に一つを定植。あと4株はどうしましょ。5メートルは伸びるそうなので。今はこんな状態でツルが勝手に棚の支柱に張り付いてしまった。

 

※ 軽自動車は「軽」

愛車が車検のために代車を借りた。いつもは同じか似たような車種が多かったのに今回は軽自動車・・でも車内に新車特有のにおいがプンプンするピカピカの車だった。普段乗っている車が普通車のコンパクトカーとはいえ、慣れない軽は勝手が違い、ハンドルがぶれる、フワフワする、左カーブでちょっとだけ大きく回りそうになる、慎重に運転してプールへ行った。
そのあとは隣の町にあるホームセンターへ行きたかったので、その前にセルフのガソリンスタンドでちょっとだけ給油することにした。行きつけのガソリンスタンドではクレカで紐づけ登録しているアプリ会員なので今回はスマホQRコードをかざしてみたものの、クレカが認証されないと出てくる。若い女性の店員さんを手招きで呼んで、操作をやり直しもう一度やっても同じこと。けっきょく、カードを更新したばかりで有効期限が変更になっていたのをわすれていて登録し直しが必要だ。ならばとりあえず現金で・・現金ってやったことないのよね。「会員さんなのでポイントあれば使えますよ」「じゃあ200円を全部ポイントで(代車だもんね)」

店員さんに見てもらいながら画面操作をしていたら、店員さんが気が付いた。「この車って、ディーゼル車ですか?」「え?軽ですけど」。店員さん「軽ならガソリン車ですよね」、私「軽なら軽油じゃなくて?」店員さん「レギュラーですよ」。。。

もう、ほんとうに恥ずかしい話。すごい思い込み勘違いをしていました。軽自動車だから何も考えず「軽油」を選んでしまったのでした。軽油ディーゼル車専用だったこと頭から吹っ飛んでいました。登録しているクレカが有効期限切れで受け付けないでくれてよかったあ。店員さんを呼んで聞いたのが幸いしました。でなかったら、ひとりでなんとか操作して軽油入れてたかも。しかもディラーで借りた代車に!

その場は苦笑いでごまかしてスタンドをあとにしたけれど、ネットで調べたら給油の種類を間違えると修理代が大変なんだそうです(200円分ならたいした害は出ないかもしれませんが??)。今まで軽自動車を代車に借りたのは過去一回だけ、伊吹山へ行く時で当時はセルフスタンドなんてまだ少なかったから当然給油は店員さんにおまかせでした。セルフでは軽自動車に軽油入れる人も実際よくまれにいるらしい(特に普段乗っているのが普通車でレンタルや代車などが軽自動車だったりする時)。
まぎらわしいんです、軽油って書いてあるとついつい軽自動車用だと思ってしまった自分を恥じ入らなければなりませんが。あの女性の店員さん「研修中」とかのプレートを胸に下げていたっけ。今度会ったらもう一度きちんとお礼を言わなくっちゃいけない。お仕事とはいえ気が付いてくれてありがとうございました。そして、自分の無知&ドジを思い出してお風呂の中で赤面です。