にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

2021-01-01から1年間の記事一覧

雪の日

夜半過ぎから雪が降り出し、今日の予定(次女からのヘルプ要請)は断るしかなかった。庭と道路と用水路沿いの今朝の風景。 ブルーベリーと雪。 マユミの木とセイヨウヒイラギナンテンと雪。 大雪警報が出ている。雪国の人たちからしたらどうってことない積雪…

12月26日、2度目の雪

起きた時は曇っていただけだったのに、朝食済んで新聞読み終わって外を見たら、その30分くらいの間にうっすら雪化粧・・・ 2階の東窓から、セイヨウヒイラギナンテンとまだ落葉しないマユミの木。 けっきょく午前中はこれっきりで、陽が差したり曇ったり。明…

白いノラ

みぞれ混じりの初雪が降った昨日ほどではなかったけれど、今日も寒い。それでも午前中はお日さまが差したので少し庭仕事をする。午後からどんより。重いニュースが続いているので心までどんよりする・・・あまり手入れをしていない多肉植物を捨てる事にして…

ブルーベリー紅葉

風もなく過ごしやすい一日。斑入りセイヨウイボタノキの剪定をする。 2本あるブルーベリー、紅葉の色が違う。左の方が実が大きい品種なのだけど。 お隣のサザンカの垣根は今はこんな具合。 noi3noi.hatenablog.com カマキリがまだ生きている。暖かいので持ち…

冬の花

一昨日の夕方から昨日まる一日たっぷり雨が降った。1週間前にアップしたカマキリ・・まだ育苗箱の棚にいた。カマキリの一生としてはこのまま動かないで脱水して干からびて死んでいくのだろう。 2階の窓から、2メートル半くらいに伸びているセイヨウヒイラギ…

かべのいろ

先日我が家に遊びに来た長女がLINEで送ってくれた画像・・町内の公園で遊ぶ孫のちーちゃんと、ブロック塀が取り壊されてあらわになっている更地の敷地と、我が家の裏側が写っている。(手前の建物は町内集会所で、奥が我が家の物置と応急処置の仕切りをはさ…

最後のカマキリ

まだ植えっぱなしの苗が残っている育苗箱に、カマキリが。 ブルーベリーの葉が色づいてきた。まだまだ・・真っ赤になるまでは紅葉とは言わないけれど。バックは斑入りセイヨウイボタノキとベニバナトキワマンサクで、どちらも冬は落葉する。 こちらもまだ紅…

チューリップの球根を地植え

昨日は久しぶりの一人歩きで意気揚々と山に行くつもりが、玄関出たとたんに強い風と肌を刺す冷たい空気に負けて気持ちが萎え、けっきょく庭仕事をした。天気は一日曇りで稜線歩きの山は強風だったようで、まあこれで良かったのかな、と。天気の良い日にまた。…

11月21日の庭

午後から薄曇り、庭仕事には都合が良かった一日。明日は雨かな。 11月21日の庭。バックのキンメツゲをかなり透かして刈ったのでラティスが丸見えになった。春にはバラの葉で見えなくなるはずなのだけど。 レンガで囲んだコーナーで斑入り黄金フウチソウの上…

少しずつ庭仕事

ブログのアップは気まぐれになってしまったけれど、庭の事はいろいろやっています。 毎日カサコソと落ちて来るスモークツリーの葉。 玄関もだいぶん整理して、今はヒューケラ類の葉が主な彩り。 ヒューケラのひと鉢にコガネムシの幼虫が入っていたので植え替…

エゴノキの切り株が抜けた

黒いポリ袋をかぶせてを4年ほど放っておいたエゴノキの切り株。ゆすってみたらグラグラしたので、掘ってみたら簡単に抜けた。白アリが巣くっていたようでもなく、自然に朽ちたみたいだ。 2017年の時のエゴノキ。とても全部は抜けないので根っこは切れるだけ…

秋にスミレが咲く

晩秋に近い頃でもちらほらとスミレの花が咲く事はある。こぼれ種で繁殖しているのはヒゴスミレ(肥後すみれ)。葉っぱが5つに分かれるのですぐにわかる。アリアケスミレもよく増えるがアリアケスミレがこの時期に開花しているのは見た事があっただろうか。 …

雨が降って。

ずっと乾燥して暖かい日が続いていたので、昨日の夜から今朝まで降り続いた雨はまさに恵みの雨となった。 バラのイエスタディ。春の花を切り戻さないで残しておいたのが実に。 ミセバヤもしっとり。 花好きなのにあまり園芸店に行かないほうだと思うけれど、…

銀杏をいただく

朝刊を取りに玄関に出たら、あたりに異様な匂いが漂っている。最初はわからなかったけれど、そういえば昨日オットが「銀杏をもらったから洗って皮だけ取ったのを車庫に置いておくよ、あとはきれいに掃除して」と言っていたのを思い出した。今年もオットの知…

バラの引っ越し

3日前、不覚にもプールでクロール遊泳中にコースロープで思いっきり右手の親指を突いてしまった。爪の先が内出血。関節も少し腫れている。(なんとか曲がるけど)なので、庭仕事にも多少の不便が・・・片手だけでは力が入らないし痛いので、両手で移植ごてを…

コムラサキを移植

今日はあたたかく薄日が射すくらいで庭仕事に最適な一日だった。ペンステモン・ハスカーレッドのプランターの中で育った自生のコムラサキ、3年目の今年初めて花が咲いて実もなったので庭に移植させる。植え場所は、キンメツゲとセイヨウイボタノキの間。プラ…

マユミの枝透かし

前回雨が降ったのはいつだったんだろう?乾燥した庭で、うどん粉病になったヒャクニチソウを半分くらい抜いた。予報を見ると明日は期待できるかな。 東の庭のマユミの木がうっそうとして気になって。小鳥の落とし物から生えた木は樹勢が強いのか。どこで切っ…

サンシュユ、赤い実

今週月曜日からいっきに気温が下がり、先週まで夜寝る時も扇風機を微弱にして点けていた日がちょこちょこあったくらいなのにあまりにも差が激しすぎる。 スモークツリーは毎日ぱらぱらと落葉しているけど、サンシュユは数日間でまとめて落葉する。紅葉はまだ…

10月17日の庭

あっというまに10月も半ばを過ぎたのだった。例年なら標高の高い山はとっくに紅葉の季節。かつては年に一回は登っていた秋の白山。去年は行けず、今年もまだ行けず・・・低山の紅葉くらいは行ってみたい。 庭の草花もそろそろ抜き時かな。下葉が枯れ始めてい…

ダルマギク咲く

日中は曇りの予報が、けっきょく3時頃まで晴れて気温もそこそこあった。庭仕事は何もせず他の事をする。 朝のダルマギク。 フレンチマリーゴールド(スプライドマーベル)。 ひと株で花模様がちがう。それぞれの枝が四方に暴れたりまがったりするので、まと…

ちょうちょがひらひら②

きょうは清々しい朝だったけど、日中はまだ暑さが残る。でも本格的な秋はまぢからしい。 今朝の庭でツマグロヒョウモンを数えたら、♂♀併せてちょうど10羽飛んでいた。今年はスミレがよく茂ったので、幼虫がたくさん育ったみたいだ。ヒャクニチソウやフレンチ…

西洋アサガオを抜く

朝のドブ掃除を終えたあと、さっそく西洋アサガオを全部抜いてスッキリさせた。 イエスタディやサマースノーの枝を切らないよう何重にも絡みついている茎を外すのは一筋縄ではいかず何度も途中でカットして、2時間もかかってしまった。ゴミ袋がいっぱいにな…

秋なのにまだ暑くて

朝8時きっかりにちょっと離れた所で新たに解体工事が始まった。突然の地響きにびっくりする。昨日は30℃を超えた。今日も晴れて時間があっても、日中の庭仕事は無理。 西洋アサガオの葉がだいぶん黄色くなって来たので、明日あさってには抜く事になるでしょう…

ちょうちょがひらひら

10月も1週間過ぎたというのにまだまだ半袖でいる、いったいどうなっているのか、本格的に秋らしくなるのはいつなんだろう。 今年は庭のあちこちのスミレ(西洋宿根スミレやアリアケスミレ、ヒゴスミレなど)の葉に例年より多くのツマグロヒョウモンの幼虫が…

今年限りのピラカンサス

10月になる頃にちゃんと色づき出すピラカンサス。冬までに抜く事に決めているので、2本あった幹はいま1本だけ。今年は実付きが良い。(バックはお隣空き家の八重椿)ミルキーウェイは種の方が多くなったので抜きたいけれど、花が咲いているともったいない気…

9月最後の庭

可燃ごみを出す前に、種になり始めた青色フジバカマの枝先をカットしたり抜いたりした。どれだけ抜いても絶えることはない。 今は庭のあちこち数ヵ所に植え付けているユーパトリウム・チョコレートが花盛り。これはセイヨウヒイラギナンテンの株元で。ピンク…

9月25日の庭

回覧板を持って来たご近所さんに、「裏のおうち、なかなか工事が始まらないわねえ」と話したら(そのご近所さんは裏のおうちの西隣)「ほんとよねえ、うち、東側が丸見えだもん、ヨシヅを建てて目隠ししているけど」。我が家も裏側が・・町内の公園からも。…

道路側から今日の庭

家の前は住宅地の中の道路なので車や人はたまに通る程度、道路に出てじっくり庭観察ができるのがいいところ。ちょっと朝晩涼しくなって秋の気配になって来ると、花の色がいきいきして来て見るのが楽しい。といっても、咲いているのはおなじみのタイニーマイ…

西洋アサガオ、ピーク

今がピークのふたつのアサガオ。昨日みたいなおひさまガンガン照りの朝は写しづらく、きょうみたいな薄曇りの朝がちょうど良い。これから晴れてくるのかな。 全部を収めるのはむずかしい。この裏側にも咲いているので。 その下のプランターでは、ユーパトリ…

種まき第一弾

久しぶりにホームセンターの園芸コーナーに行って赤玉土2袋と、シコンノボタン(コートダジュール?)の鉢植えを買ってきた。ずうっと昔に育てて以来。 薄曇りになった昼からは種まきをする。パンジー、イベリス、ウォールフラワーと、採取しておいたジギタ…