にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

サルビア、エレガンス?

今朝は冷えた。しかしいい天気だ!
以前の私なら「山だ!」と思っただろうが、布団の中から抜け出せない。それに紅葉は前回の山で満喫したしなあ、昨日中止になった山は今日は一人だし7回くらいは登ってるし、その山の今年の紅葉も他のサイトで嫌になるくらい見てしまったので、行く気が失せたわけ。ナマケモノになりました・・・

f:id:noi3noi:20201105085219j:plain

サルビア・エレガンス

東の物置前、旧チャボ小屋をバックにサルビア・エレガンス(パイナップルセージ)が暴れている。
横に広がり過ぎたので支柱で囲っておくべきだった。ゆるい囲いしかしていない。どうかするとすぐ近くの洗濯物にひっかかる。
昨秋同じ時期に購入したもう一つはメイン庭で、この5分の一くらいしか成長していない。花もまだ。どうしてこういう差が出るのだろう。

ミセバヤに癒されて

今日は山歩きの予定を現地の天気が良くないので取りやめにして家にいたので、昨日の自分の誕生日プレゼントに自分で注文して取り寄せたお絵かきペンタブレットの設定をした。ドライバをインストールして、ソフトウェアをダウンロードするのに必要な会員登録を設定できなくて、何度も拒否される。どうも以前の機種で設定済みだったらしく思い出せないパスワードのリセットを手続きしてからやり直して、それもメール案内で肝心の「リセットはこちら」という部分がPCでもタブレットでもリンクされていなくて、幸いスマホだけがつながって再設定できた。なぜ? けっきょく午前中かかってしまって、それなのにソフトウェアは以前のものとバージョンが一緒のものだったので、こんな苦労しなくて良かったのだった。
(すぐおかしくなるw社製・・・お絵かき用だからか?それでも日本製なのを信じてまた買ってしまった)
気温の低い日で、なんだかお腹まで冷えて来て、トイレに駆け込む。

庭に出れば、ミセバヤが満開だった。

f:id:noi3noi:20201104153417j:plain

咲いていない花、じつはまだサフランがあって、見てみたら葉だけちょんちょんと出ていた。花芽は出てくるだろうか。

11月は庭仕事

我が家の秋バラは虫に喰われて花数が少ない。期待していなかったラベンダーラッシーが咲いていた。

f:id:noi3noi:20201101174809j:plain

ラベンダーラッシー

私の場合、庭仕事は一年で11月がいちばん忙しい気がする。苗の移植や水やり管理、宿根草の植え替え、草花の整理、プランターや鉢の土の入れ替えなど、する事はいっぱいある。
今日はユーパトリウム・チョコレートの植わっているプランターが古くなって穴が空き土がこぼれて来たので、全部ふるいをかけながら土を出した。コガネムシの幼虫が入っていたのでジョビ太用に取りよけておく。餌付けはしていないけど気が付いて食べてくれるかな。
新しく大きめのプランターを2個と土ふるいを買ってきた。ふと種コーナーを覗くと、なんとフェリシアがあるではないか。昨日わざわざ同系列の大きい方の店に行ったのになくて、我が家に一番近い店にあったとは。もちろん買ってすぐに蒔きました。

f:id:noi3noi:20201101175108j:plain

名前のわからない苗

前に蒔いた事のある花ならラベルをしなくてもたいてい何が発芽したかわかるのだけど、これはいったい何だったかさっぱり? 今までに見た事のない子葉だ。ティッシュにくるんで「???」と名前を書いておいたものを蒔いた記憶はある。さていったいなんでしょう。謎。

11月になって、これからはもう花も少ない。今日はジニア・サンボウの大半を抜いた。下の方の葉が黄色くなってカイガラムシも付いていた。タイニーマイスも新しい花芽が付かなくなったようだ。
そろそろ球根類も植えねば、芽が出てきそうだ。

ジョビ太の訪問

今日は庭作業。まだまだ発芽苗は小さいが、徒長してしまったものもあり早々とポットに移し替えた。土作りも面倒なので培養土に小粒の赤玉土を同量混ぜ残っていた古いピートモスパーライトなどを適当にいれて移植用の土にする。

作業中、ジョウビタキが私の車のサイドミラー辺りにしきりにやって来て遊んでいた。

f:id:noi3noi:20201031203153j:plain

車のドアに止まりミラーを覗くジョウビタキ

数日前からサイドミラーやドアに鳥の糞が・・・あきらかにジョビ太の仕業だった。今日もまた。(ミラーの上に白い💩)何回もやって来るようだ。

道路側フェンスでダルマギク花盛り。

f:id:noi3noi:20201031203634j:plain

ダルマギク

f:id:noi3noi:20201031203821j:plain

バラのフェリシアとジニア

けっきょく一年草フェリシアは系列の違う3店舗を回っても種が見つからず今年は諦める事に。(タキイからは種が出ていたが時期遅しだった)かわりにネモフィラのマキュラータという品種を買って来て早速蒔いた。
それでも花期が長いフェリシアは重宝する。今度友人に聞いてみよう。彼女なら種をきちんと採っている人なのでひょっとしたら・・・

続きを読む

ミセバヤが咲く

今年のジョウビタキ♂は去年来たジョウビタキ♂とは個体が違うのかもしれない。すごく冴えわたる声で鳴く。しかしなかなか姿を撮れない。

玄関のミセバヤは2鉢。うち一鉢はこぼれ種で生えて来た。

f:id:noi3noi:20201031084356j:plain

ミセバヤ

ミセバヤには決まって虫が付いて先端が蜘蛛の巣状になったりするので、早めにオルトラン粒剤を根元に撒いておけば花は咲いてくれる。放って置くと花芽の付かないままその年を終える事に。

今頃の山に行くと、遠目には花か紅葉かと見間違うくらいにびっしりと赤く色づくマユミの実。我が家のは小鳥の落とし物から生えて来た儲けものだけど、10年くらいは経ったかな?この木の醍醐味である実はまだまだ少ない。

f:id:noi3noi:20201031085036j:plain

マユミの実

山のに比べてあまりにも実が少ないので処分してしまおうと思ったりすることもある。でも今年はちっとは実が付いている。山のマユミの木のようにはならないだろうけど、けっきょくこのままに。うっそうとしてきたので、実の付いていない枝をだいぶん透かしておいた。物置のある東庭の一番東にあって、我が家で一番先に朝日を浴びる庭木です。

f:id:noi3noi:20201031085917j:plain

徒長

毎年おなじ失敗をしてしまう発芽苗。日に当ててしおれないように日当たり少なめにして、心配で水やりも多めにしてしまうし・・・結果、ヒョロヒョロ苗に。
ちょっと深めに植え替えてなんとかなるでしょう。