にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

梅雨の晴れ間、でも花は少ない

久しぶりの青空。
昨日も雨は降らず、それでもどんよりした日だった。いろんなものが繁ってうっとおしいので時間のある時は庭の掃除や草木の剪定・整理をして、バラの株元の周囲にしげっている草花もだいぶん抜きスッキリさせた。

玄関周辺は半分くらいがヒューケラ類、バラが3鉢、これからはコリウスが彩りかな。コリウスの下の小さい黄色い花はサンビタリアで、去年から宿根している。右の葉ボタンはモンシロチョウに食べ尽くされてボロボロ。コリウスの左の多肉みたいなのは昨秋見切り品で買ったオオベンケイソウで、小さい鉢で窮屈そうになったので昨日植え替えたばかり。

 

コンクリートの隙間から生えて来たスミレ類。左から、宿根西洋スミレ、ヒゴスミレ、アリアケスミレ、ヒゴスミレ・・・ツマグロヒョウモンの食草があちこちにたくさんある。

 

ブルーベリーとリキュウバイの株元がグランドカバー状態になっている。ルリマツリモドキと宿根西洋スミレとコナスビみたいな草花(リシマキアかも)。それに青色フジバカマも。

 

シャンデリアリリーがだいぶん咲き出して。ダイヤーズカモミールは大株になってしまい、乱れて広がって株姿も整わないのでほとんどをカットした。

 

矮性アガパンサスが咲き出しそう。後ろのデイリリーはそろそろ終わり。

 

東庭のアナベルの手前に、宿根しているタチアオイ。ハマキムシにやられて葉がボロボロ。

 

玄関ポーチの横から。手前にあった西洋アジサイは枯れてしまったので、代わりに株分けして植えたアナベル。つるサラバンドの後ろに植えた。サラバンド黒点病で葉が落ちてしまっているので、奥の親株アナベルがよく見える。

 

東側では濃い紫色のブッドレア。ハダニ被害はだいぶん治まったかな。下はルドベキア・タカオの葉。

 

見づらいけれど東庭の手前のフェンス(車庫の後ろ)からも顔を出しているラズベリー。マユミの木を抜いてブランピエールドロンサールが元気になったのはいいけど、それ以上にこのラズベリーがすごい勢いで増えだし畳一枚分以上に広がっている。新芽が1メートルくらいに伸びているのも。
でも、このラズベリーは近く抜いてしまう予定。収穫が梅雨の時期なのですぐ腐ってしまうしジャムにできるほど採れないしつまみ食い程度で終わってしまうし(小さい虫が付いていてこの間は一緒に口の中に入れてしまったりしたし)・・・今後は鉢植えにして育てようと思います。

2年前亡くなったTさんに増えて困るかもと言われてもらったものだったけれど、Tさんごめんなさい。やっぱり増えて困ってしまった。Tさんにはアナベルももらっているので、そちらを優先して大事に育てていきます。