にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

猛暑が続く庭・花は咲く

連日最高気温37℃! そして今日は38℃予想!!!
冷暖房完備の家じゃないので居間の温度は朝5時でも30℃です(我が家の居間は吹き抜けなので2階の窓を一晩中開け放して寝たのに・・)。これで停電とか断水とかなったらどうなるんでしょう。

早朝に起きたらまず農作業スタイルで蚊取り線香を腰に引っかけ首に手ぬぐい、足に長靴、さっそく水やり。その前にちょっと庭を撮っておくのを忘れないで。

玄関周り。左奥の銀葉はセントーレア・ギムノカルバ。剪定をしなかった枝は1mくらいになっている。赤いカンナは矮性のブロンズスカーレット。


昨年は庭植えにしたらパッとせず、今年は鉢植え。赤茶色がかったブロンズ色の葉は少し「竹の皮」状態、去年もそうだったのでこういうものらしい。

 

庭植えの高性カンナは花が咲いたので2m近く。バックはスモークツリー。

 

こっちの銅葉のほうはみずみずしく、存在感抜群。

これを土手に植えたのはご近所の今は亡きⅯさんで、花好きだった事がしのばれる。黄色のストライプが入るグリーンのカンナもあったけれどそれはみんな長女宅に持って行ってしまった。

カンナの手前で咲いている花々。ライムオレンジ色のジニア、赤いガイラルディア、白いマリーゴールドが咲き出したばかり。右の白花はジニア・プロフュージョン、いずれも種から。手前下のほうのイソギクは6月に切り戻ししている。花期の長いオレンジ色はヘリオプシス(姫ひまわり)・ブリーディングハーツ。

猛暑が続いているのに(雷雨も少しあったけれど)今のところ庭の草花はなんとか元気。そろそろ根元に敷き藁でもしたほうがいいとは思っているけど、暑くて・・・10日か2週間くらい経ったら切り戻しもしようかと。秋の花のために。

 

ヘリアンサス(宿根ひまわり)の仲間、レモンクィーン。涼しくなったらもう少しレモン色に近くなるかな。

 

全景は写しきれないほど大きくなり縦横とも150cmは超えているかも。手前に植えているので低木みたいで目隠し&日よけになってちょうどよい。朝日が差し込んできたところ。

 

西奥から。宿根フロックス、青緑の葉は宿根サルビア。柏葉アジサイは茶色く枯れかけているのでドライフラワーにはならないみたい。右の木はユスラウメ。

そういえば、この宿根フロックスやジニアがかかっていた梅雨前のうどん粉病は今はなりを潜めているのか。

 

西側ブロック塀沿い。ヤマアジサイの下に植えたティアレラは地植えでも十分育つので、鉢植えの分を株分けして通路に沿ってもう少し延長させてみるかな。もちろん、11月頃になってから。今や雑草扱いになってしまったカラスノゴマがあちこちから。

 

最後に、東庭のブロンズフェンネルの花はとっくに食べ尽くされ、葉っぱのほうも下半分ほどしか残っていない。上のほうの幼虫は茎をかじり始めたのか?食欲旺盛なキアゲハの幼虫は28日朝数えたら全部で16匹で、5センチくらいあります(4cm弱のも1匹)。そろそろ蛹の時期に入ると思うのだけど?