にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

新しい葉はいいな

土曜は未明からずっと夕方まで雨・・よく降った事。そして最高気温が9℃くらいしかなかった。夜晴れて月が見えていたものの今日日曜も小雨。予報を見れば今週末頃には20℃近くになるとかで、その後はずっと20℃前後が続くらしくて。そしたら一気に春爛漫?

 

宿根草のペンステモン・ハスカーレッドと、イソギク

 

採種して育てている銅葉のキンギョソウは元は切り花用品種だけど、今年は摘芯して分枝させてみた。お初の銀葉のセントーレア・ギムノカルバ、大きくなりそう・・低木化するのかしら。

 

3月に入って寒い日が多いのでバラの葉の展開は全体的にちょっと遅れているみたい。キャサリンハロップの新葉、花はピンク。バックはバリエガータディボローニャ
久しぶりだったのでバラの名前がなんだったか一瞬思い出せなかった・・・


バロン・ ジロードランの花は赤紫なのに、新葉はそれほど赤くない・・・展開は遅れているけれどどちらかというと早咲き。

 

グラスのエンジェルヘアーはひと月前に5センチくらいを残してカット、新しい葉が伸び出して青々と。(長く白っぽい葉は切らなかった葉)

 

庭の真ん中あたりの通路、両側のタンポポみたいなのはロシアンスターチスで、たくさん発芽したのであちこちに植えまくり。花芽が出始めている。右上はクラーキアで右下はシラー。

 

玄関前のプランター群。長い葉はダッチアイリス、中央の白い花はバージニアストック。右の白いのがハボタン。左、ファセリアは気温低い時期は銅葉。右の銅葉のヒューケラはココ。

 

ヒューケレラ(ヒューケラとティアレラの交雑種で葉が大きい)のソーラーパワー、鮮やか黄色で初々しい。

 

そんな中で。
冬の間、玄関げた箱の上に置いていたマンゴーは・・・もうダメなんでしょうか。

 

noi3noi.hatenablog.com

 

※ たまには整理整頓(3/23)

我が家では階段下にある小さな収納庫に非常用の防災用品とか出番の少ない掃除道具や電動の園芸道具などを入れているんですが・・・めったに開けないのでいつのまにかごちゃごちゃになっていました。
本日は雨降り、久しぶりにビデオ配信でもゆっくり見てみるかと思ったもののそれでは有意義な一日とはならない。朝に震度2くらいの地震があったので防災用品のチェックを兼ねて、重い腰を上げて整理をしました。

杭を打ち込むのに使った大きな木づちがある(左扉の後ろ)・・破壊するのに便利かも。


片づけ始めて気が付いたんですが、捨てたと思い込んでいた防鳥ネットが捨ててなかったんですね(右の白いの)。下に敷いている緑のものも防鳥ネットです。これは買ったことさえ忘れていた・・園芸用品にはどうしてこういうはでな緑色を使うんでしょう。目立つので使いたくないです。ラティス用の支柱とか金具とかはどうして買ったのかな、20年以上前だと思うけど今となっては無駄なものばかり。

そしてハチ・アブ用のスプレーは、去年は一度も使うことなく未開封のまま。なぜかというと、アシナガバチがどこにもまったく巣を作らなかったからです!姿さえ見かけず、理由はぜんぜんわかりません。物置小屋の軒下、車庫の屋根、ベランダ床の裏側、園芸用の作業棚の下など毎年たいてい合わせて10個くらいは作っていて、害にならないところの巣は残して、それ以外のは小さいうちに取り払っていたものなのに。今年はアシナガバチに出てきてほしいです。

階段の真下にある棚に乗っかっていたのはもう履かない登山靴で、非常用に使えるかと残しておいたんですが・・20年くらい前に買ったのはポリウレタンの靴底がすっかりボロボロで触ったらあっというまにはがれて粉々に(土じゃないです)。右のはそのあと買ったもの。これもいずれそうなるのかな(3足目はなぜかすでに捨てていて現役は4足目)。

2足とも燃えるゴミ(我が市では可)で出します。

それから防災用品の中にあらたに、姑の介護用に買いためて押し入れ奥に残しておいた紙おむつを加えておきました。これも劣化するんでしょうか?姑が亡くなってから来月で5年めになるんですが、劣化していたとしてもパンツがわりにはなるでしょう。誰が履くの?って。背に腹は変えられない時がきっとあると思います。