にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

庭木

5月7日のにわ

この時期のどんよりした頭痛はイネ科の花粉症のせいで、決してバラや花が咲いて(ハイテンションで)頭が痛いわけでは・・・ 2階から5月7日の庭。ラベンダーラッシーが咲き出した。気づかぬ間にスモークツリーの花が終わりかけ、すでに煙になりつつある。庭…

5月1日のバラとにわ

GW中の今日は平日で朝から晴れ。画像は 昨日(朝から雨になり夕方やんだ・・) ナローウォーター・・雨のあと気温が上がるとたいていバラゾウムシに狙われるのだけど今のところ無事。こんなに蕾が付いてみんな咲くんだろうか。軒下まで誘引した鉢植えのクレ…

4月29日のにわ

2階から、まだ蕾の多いハニーサックル。ベランダの柵を越えているので地上から4メートル以上は伸びているかと。キンメツゲの新芽がきれいな事!よい匂いがして、クマンバチに人気。今朝はまだ現れていない・・・庭に下りて。シレネ・ディオイカがひと株なの…

4月17日のにわ

今日の天気は曇りで雨予報も出ていて気温も低く、出かけるのは延期にした。やはり春は晴れた中を歩きたいから。 庭はなんだかんだと草花が咲き出して、毎日が楽しくなって来た。カメラの出番も多くなり無駄な写真も何枚か撮ってしまうのだけど、今の庭は白い…

4月16日のにわ

2日間に渡ってそれほどの量ではなかったけれど、やはり雨はありがたい。いっきに庭の植物がイキイキしてきた。しかし今日は風強く体感温度も低く感じて、庭に長居する気にはなれない。それであまり風のこない東庭で、びっしり座布団のように生えている宿根西…

白いチューリップの庭

昨日は30℃近くまで気温が上がり、おまけに湿度も高くてげんなりの日だった。朝は少し雨が降って今は止んでいる・・・ 庭の真ん中がさびしいので、プランターのチューリップとウォールフラワーの鉢を手前に置いてみた。メイン花壇の草花があまり生育が良くな…

白いチューリップ咲いた

今日も25℃越えて28℃予想、薄日なので開いたチューリップも撮りやすい。 ホワイトトライアンファター・・というのが正しいのかな。白いユリ咲きが好きなのだけど、なかでもこの品種が昔から気に入っている。今年は鉢植えに5球、庭植えに10球を2か所に分けて植…

4月12日の花

ベニバナトキワマンサクが満開。ブルーベリーの花がきれい。上の方でリキュウバイが盛りを過ぎ地面に花びらを落としている。桜のように。 レーヴ・ドールがフライング。 サーモンピンクのアロンソア・・今年は庭植えにするのを忘れた。ファセリア・トロピカ…

4月10日の庭木

柏葉アジサイの葉とベニバナトキワマンサクの花。ヤマアジサイは挿し木したのを一つは鉢植え(昨年は不調)。もうひとつは庭植えに。こちらは去年花が数輪咲いただけ。今年はどうかしら。昼間のリキュウバイ、満開になっている。用水路沿いの草はすでに刈ら…

4月8日のにわ

半分眠っている朝6時前の庭。満開を過ぎたリキュウバイ、黄金セイヨウイボタノキ、ベニバナトキワマンサク・・黄金セイヨウイボタノキ。 シロヤマブキ。 8日のメイン庭の状態・・乾燥して草花の育ちがあまりよくない。ハニーサックルやメアリーローズの後ろ…

庭木の花・バトンタッチ

昨日は一日留守していて庭は見られず、今朝になって今年最初のバラの消毒をしながら見回ったところ、いろんなものの花茎がいきなりにょっきり出ていてびっくりした。ただ、ここのところ雨不足でこの先もあまり期待はできないので、花だけ目立つ頭でっかち(…

ユスラウメ散る

小雨が降っている日曜日。 近所の桜は満開だけど、ユスラウメの花は散り、若葉がきれい。 枡花壇の中はモリモリ・・・フウチソウ、ペンステモン・ハスカーレッド、ヨモギみたいなのは八重のマトリカリア。バラの肥料が効いている。 エルサレムセージは移植を…

4月2日のにわ

朝6時の庭。2階の窓からメインの花壇。道路から庭が見えるのはいいけれど、用水路向こう側の家の2階からは作業している私が丸見えだろうな。5年ほど前までは東の角(画像では左上)にエゴノキがあったのだけれど伐採してしまって、スモークツリーの葉がない…

リキュウバイ、咲き出す

近所の家にもリキュウバイが咲いていると思い近づいてみたら、ジューンベリーだった。我が家のリキュウバイはこれから。 スノーフレークとヤマアジサイ。 種からの発芽率がハンパない宿根ビオラ(ソロリア)。白も東庭で増殖中。 西側ブロック塀沿いのハナニ…

3月26日のにわ

今にも降って来そうな今朝の庭。(10時半に降ってきました)雨が多かった去年に比べて、草花が伸びていない。 去年の庭・・・↓ noi3noi.hatenablog.com レーヴドールとクレパスキュールに赤い新芽が出ている。 どちらのバラも毎年テッポウムシにやられてその…

3月25日のにわ

夜明けがだんだん早くなって、私も冬より1時間ほど早く目覚めるようになってしまった。庭に出てもまだ肌寒い。今朝はおどろくほど大きな太陽が家々の屋根から顔を出していたけれどカメラを取りに行っている間に昇ってしまい、小さくなってしまった。山歩きに…

ユスラウメ開花

地面に黄色く細かい花びらやシベが落ちるようになって、サンシュユの満開は過ぎたようだ。2階から見下ろしたサンシュユが今いちばん見頃。 サンシュユの下で咲き出したユスラウメ。 庭のあちこちではハナニラがあっというまに咲き出す。 去年咲いたチューリ…

ユスラウメの蕾ふくらむ

黄砂の日。ユスラウメは明日にでも咲きそう。 まだまださびしい玄関の鉢植え。 ヒヤシンスとグラスのカレックス・ブロンズカール(枯れているわけではないようだ、どこが古い葉でどこが新しい葉なのか)。真ん中のネモフィラは一昨年残っていた種を12月に蒔…

サンシュユ(春黄金花)

庭の半分・西側

日付変わる頃から待望の雨になるらしい。今はカラカラ、乾燥状態の庭。特に今の時期はいろいろなものがまだ芽を出していないのでなおさら乾燥気味なのが分かる。家側から見て庭の半分・西側。あおく目立つのはシラーの葉。2か所に細長いヒメトリトマの葉。矮…

ガーベラの株分け

今日からはやっと暖かくなりそう。いきなり明日の最高気温予想は20℃! 過去ブログを見ると早い時期(2020年の3月)にはもう咲いていたガーベラが、いまだ葉さえ出ていないので心配していたら、カンパニュラ・ラプンクロイデスが侵入していてガーベラの株の間…

3月9日・サンシュユ開花

最高気温今日は予想よりも低く午後から曇り。 我が家の庭木で春一番に咲くサンシュユ、今日が初開花なのかな。 バージニアストック(マルコミア)が開花したのは昨日。 ビオラ・るびーももか。もう少し黄色い部分が目立ってくる?サカタのカタログとイメージ…

春一番が吹いた

日中は暖かく、この地方でも春一番が吹いたのだとか。3時頃からは曇って北西の風が吹いて暗くなり、急に寒くなってきて。 2階から見た今日のサンシュユはまだ蕾。でもだいぶん黄色くなったので一気に開花するかな。(蕾が目立たないので補正を下げて暗くした…

サンシュユとセッコク

昨日3月1日の東京は18℃くらいあったそうだけど、こちらは9℃もなく寒い一日で午後からは雨だった。日付かわって今日は15℃であたたか。 いまの庭(2月27日)。 今日のサンシュユ。今年は近年になく遅い。土手の緑もやっと青くなり始め。 午前中は余った最後の…

フランネルソウの水挿し

晩秋に庭の掃除をして切り戻したフランネルソウを瓶に挿して、南側の窓辺に置いていたら根っこがたくさん出て来た。早く地植えにしてあげなくては。 高温多湿の夏に白いフランネルソウが次々と腐るように枯れてしまい、残ったひと株から切った枝を水挿しした…

つるサラバンドのその後

ここのところ、穴ばかり掘っている・・・昨日の続き。つるサラバンドの古株とほとんど枯れかけている西洋アジサイの株の根元をさらに深く掘ってみた。 アジサイの方は根が腐りかけていて、けっきょくぜんぶ抜いてしまう事になった。30年前に父が田舎から持っ…

今日もしつこくマユミの根

テッポウムシに入られて弱っているつるバラ・シーザーの株の周りを掘ってみたところ、ここにも20センチのビニールトタンの仕切りを潜って、マユミの根っこがぐるぐると侵入していた。行き場がないので渦を巻いて。小さなクリスマスローズのこぼれ苗にも絡み…

フキノトウが

今日もお日さまは出ず、寒さが一段と。 それでも物置横で早くもフキノトウが出ている。 この間から格闘しているマユミの根っこ。頑張ったらとうとう切り株が抜けました!潜っている根はノコギリで分けて切りながらなんとか処分。株がまるごと抜けたので、ド…

今日もマユミの根

灯油がなくなったのでホームセンターへ買いに行ったのだけど、18リットルが1890円(税抜き)とは!ついでにスミチオン乳剤をもう一本買ってくる。検索したらスミチオン乳剤は10日くらい経った頃にさらに続けて2回ほどを切り株の穴に垂らす、とあったのでそれ…

マユミの切り株

小鳥の落とし物からとは言え10年も育ったマユミの木を伐採するのは申し訳ないけれど、根っこの処理はやり始めたらちょっとおもしろかった。外出前にひと仕事、帰宅してからもひと仕事で、ほぼ作業は8割がた終了か?太いところは直径10センチ越えのマユミの木…