にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

バラ

5月12日のバラ

アーチのフェリシアとスモークツリーのグレース。アーチの片方のキャサリンハロップは天井に届かず、代わりにイエスタデイが占領している。そのイエスタデイ。庭木の陰になっても意外に人目を惹く、ラ・セビリアーナの存在。道路側から見るとバラの木製フェ…

5月10日の庭

花壇にもいろんな花が咲いているのだけど、つい見過ごしてしまいそうになる。白いセントランサス、銀葉のフレンチラベンダー、黄色いエルサレムセージ、赤いキンギョソウ、黒っぽいダイアンサス、ピンクのシレネ・・・ 上の画像の続き・・青い花はエキウム、…

5月9日のバラ

庭が乾燥していたので午後からの雨はうれしい。庭に出るたび同じような写真を撮っているので重複があるかも。でも花は朝と夕でずいぶん違う。今の見頃のバラはナローウォーターかな。上のほうではバラゾウムシの被害があってハンドスプレーでは届かない。左…

5月7日のバラ

2階の東の部屋から真下のつる・サラバンド、復活!アーチには届かないけど。アーチの反対側のナローウォーターも2階から。同じく2階のベランダの端から、クレパスキュール2号(鉢植え)と咲き出したつる・サマースノー。淡いピンクはファンタン ラ トゥール…

5月6日のバラ

連休中は忙しくしていたせいで、いっぺんにバラが開花した気がする。加えて昨日の気温が上がったせいで、バラゾウムシの被害がいっぺんに増えた。スプレーでとりあえずシュッシュッとしておく。いちばん目立つ被害者はつる・サマースノー。あとはラベンダー…

5月4~5日のバラ

5日の今日は27℃くらいあったので来客が去って一段落した夕方、庭を見てみるとあっというまにいろんなバラが咲き出していた。 玄関のムタビリスは剪定しすぎて今年は調子が悪いと思っていたが、今日は一斉に咲いた。ムタビリスの横のローズ ド レッシュは、去…

5月2日のバラとにわ

車で帰宅の際、用水路沿い道路の向こう側の我が家に近づいて今朝よりだいぶんキャサリンハロップが開いているのが見えた!奥のメアリーローズも!キャサリンハロップは、日当たりのいい手前の枝が一気に開いた。藤色のレーシーファセリアは茎が軟弱みたいで…

5月1日のバラとにわ

GW中の今日は平日で朝から晴れ。画像は 昨日(朝から雨になり夕方やんだ・・) ナローウォーター・・雨のあと気温が上がるとたいていバラゾウムシに狙われるのだけど今のところ無事。こんなに蕾が付いてみんな咲くんだろうか。軒下まで誘引した鉢植えのクレ…

4月30日のバラ

バロン ジ ロード ラン、すごく香る。小さい蕾はイエスタデイ スマホやタブレットで見ると同じ花でもそれぞれ微妙に色が違う。庭のレーヴドール玄関のレーヴドールはクレマチス(白万重)が開く前に散ってしまいそう・・・ひっそり隠れるようにフライングし…

4月27日のバラ

朝早くから近くでウグイスがさかんに鳴いていた。今は曇り。晴れて来るのかな。玄関のレーヴドール、あっという間に咲いて終わってしまいそう。連休中ずっと咲いていてほしい。庭のレーヴドール。玄関の鉢植えスヴニール ドゥ マルメゾン。バロン ジ ロード …

4月26日のにわ②

夕方帰宅しても、出かける前に降りそうだった雨は5時時点でまだ降っていない。湿度が高い一日だった。せっかくなので雨の降る前にまた庭を。これからとうぶん一日ごとに花が変わるので、毎日でも飽きないと思うから(自分だけ)玄関のレーヴドールが咲き始め…

4月25日のバラ

今日はひょっとしたら30℃くらいになるかもと。昨日は肌寒くニットのカーディガンを着て家の中で過ごした。バラも、この気温差には戸惑っているだろうな。そして、今年も去年に続いてバラの開花が早い。今週は全体に雨や曇りの日が多いみたいで、降ってもいい…

4月23日のにわ

ここ何年か近所でウグイスの声を聞いていないと去年のブログに書いていたが、なぜか今年は毎朝鳴き声を聞けるようになった。どこで鳴いているのかはわからないけれど、いっしょに「ほーほけきょ」と相づちを打ってしまう。 この前の雨で庭が一気にモリモリし…

雨でも、花

夕方のこの地方の気象予報士の人が恐ろしい事を言っていた。なんと、今週後半辺りから今月いっぱい、ずっと25℃を越える暑さが続くのではないかとか!? そんな事になるのなら、庭の花やバラにとって大ピンチだ。暖かいを越して暑いのは勘弁してほしい。今日…

4月16日のにわ

2日間に渡ってそれほどの量ではなかったけれど、やはり雨はありがたい。いっきに庭の植物がイキイキしてきた。しかし今日は風強く体感温度も低く感じて、庭に長居する気にはなれない。それであまり風のこない東庭で、びっしり座布団のように生えている宿根西…

4月12日の花

ベニバナトキワマンサクが満開。ブルーベリーの花がきれい。上の方でリキュウバイが盛りを過ぎ地面に花びらを落としている。桜のように。 レーヴ・ドールがフライング。 サーモンピンクのアロンソア・・今年は庭植えにするのを忘れた。ファセリア・トロピカ…

バラの葉・展開

品種別の葉の大きさがバラバラでわかりにくいけど、新しい葉はこんな感じで。 キング、ブルーマジェンタ ラ・セビリアーナ、ラベンダーラッシー&デュークオブエジンバラ(右手前) ナローウォーター、メアリーローズ アブラハムダービー、バリエガータ ディ…

3月29日のにわ

近年は家の近所でめっきりウグイスの声を聴かなくなったなあと思っていたら、数日前にお隣空き家の庭で鳴いていた!久しぶり。けれどもそれっきりで、昨日も今日も聞いていない。 一昨日の強風と雨で、軒下に置いているファセリア・ブルーベルの鉢もびっしょ…

3月26日のにわ

今にも降って来そうな今朝の庭。(10時半に降ってきました)雨が多かった去年に比べて、草花が伸びていない。 去年の庭・・・↓ noi3noi.hatenablog.com レーヴドールとクレパスキュールに赤い新芽が出ている。 どちらのバラも毎年テッポウムシにやられてその…

まだ花はない

バラの木の根元でふさふさと茂っていた野草のムラサキケマン。迷った末にやっぱり引っこ抜く。大きいほうは20センチくらいの株になっていた。セリ科の山菜みたいで食べられそうでも、じつは有毒なんだそうな。あちこちに種を飛ばして繁殖力が強い。数年前た…

つるサラバンドのその後

ここのところ、穴ばかり掘っている・・・昨日の続き。つるサラバンドの古株とほとんど枯れかけている西洋アジサイの株の根元をさらに深く掘ってみた。 アジサイの方は根が腐りかけていて、けっきょくぜんぶ抜いてしまう事になった。30年前に父が田舎から持っ…

つる・サラバンドの株元を掘ってみた

35年ほどになるつる・サラバンドが、年数が経ったせいもあり何度もテッポウムシに入られたりしてその都度切ったり削ったりしているうちに衰えてきたみたいだ。これはもう、処分するしかないのかなと毎日悩んでいる。 細い枝しか出て来なくなって途中で枯れる…

最後のカマキリ

まだ植えっぱなしの苗が残っている育苗箱に、カマキリが。 ブルーベリーの葉が色づいてきた。まだまだ・・真っ赤になるまでは紅葉とは言わないけれど。バックは斑入りセイヨウイボタノキとベニバナトキワマンサクで、どちらも冬は落葉する。 こちらもまだ紅…

秋にスミレが咲く

晩秋に近い頃でもちらほらとスミレの花が咲く事はある。こぼれ種で繁殖しているのはヒゴスミレ(肥後すみれ)。葉っぱが5つに分かれるのですぐにわかる。アリアケスミレもよく増えるがアリアケスミレがこの時期に開花しているのは見た事があっただろうか。 …

雨が降って。

ずっと乾燥して暖かい日が続いていたので、昨日の夜から今朝まで降り続いた雨はまさに恵みの雨となった。 バラのイエスタディ。春の花を切り戻さないで残しておいたのが実に。 ミセバヤもしっとり。 花好きなのにあまり園芸店に行かないほうだと思うけれど、…

バラの引っ越し

3日前、不覚にもプールでクロール遊泳中にコースロープで思いっきり右手の親指を突いてしまった。爪の先が内出血。関節も少し腫れている。(なんとか曲がるけど)なので、庭仕事にも多少の不便が・・・片手だけでは力が入らないし痛いので、両手で移植ごてを…

解体始まる

今日は裏のお宅が解体される初日。ちょうど8時、作業が始まったようだ。 壊されるのだからアップするのはかまわないだろうと、今朝はそのお宅を撮っておいた。40年ほど前の○○○ホームらしいです。我が家の建物と物置小屋の間から。(手前にあった庭木はすでに…

アゲハの幼虫

ずっと雨で、湿度の高い日が続く。旧チャボ小屋横の山椒の木に、アゲハの幼虫。最初は鳥のフンかと思った。5日の幼虫(左)・・この時左下にいたもう一匹は6日には見当たらず、1匹だけに(右)。 今日7日のようす。一日ですっかり色が変わるのか、脱皮したの…

テッポウの穴

10日ほど前にゴマダラカミキリがラベンダーラッシーの枝先でくつろいでいるのを見たばかり。レーヴドールの幹の裏側を点検していたら、今度は幼虫が成虫になって出て行ったと思われる出口の穴を発見した。 幹は直径4センチくらい。出口の穴(左)は1センチく…

青色フジバカマを抜く

庭の整理もほぼ済んで今日出すゴミ袋に余裕があったので、気になっていた青色フジバカマ(ユーパトリウム・セレスチウム)を引き抜いてゴミに出した。 青色フジバカマ、草丈30㎝くらいで優しい藤色で花も次々咲き丈夫な多年草、じつは我が家ではちょっとした…