にわのいろpartⅡ

2019年春からの庭の記録

球根・宿根草

クレマチス購入

時期的にはもう遅いかもしれないと思いながら、私の欲しいクレマチス(ユーリ)をネットで捜してみた。ほとんどの品種は売り切れ。しかしなぜだかユーリは奇跡的に在庫があって、迷うことなく残り3個を全て注文。苗が折れそうだったので割り箸の支柱を立てま…

チューリップ畑

動画アプリ「みてね」から送られてきた、長女宅のチューリップ畑。 10月中旬、球根は長女が生協の20球入り+ホームセンターの大袋入りを調達、植え場所は婿氏がセッティングして、孫きょうだいで植えたそうです。ガーデニングにほとんど興味がない母親(長女…

4月5日のにわ

4月5日、曇り。明日明後日、雨たくさん降りますように。東南角からうちの庭。左奥にブルーベリーの花が。黄色いのはみんなウォールフラワー。屋根のない側の車庫のある玄関周辺。東庭と言っているのは右の奥の方で、それはまた後日。左フェンスのバラはつる…

4月3日のにわ

ちっとも芽が出てこないなあと思っていたクレマチスの「踊場」が、急に現れた!ギガンチュームのパープルセンセーションにもう蕾・・って、早すぎる?ギガンチュームはほんとうはクリストフィーの球根が追加で欲しかったのだけど扱っている通販を見つけられ…

スミレの花

家の前の側溝際の野草・・なのだけどスミレが愛らしく。帰化植物のマメカミツレに囲まれて。こちらも野草・・いちおう鉢で育てているアリアケスミレ。宿根西洋スミレ(ソロリア)は種で増えまくり小さな芽がいっぱい。ハナニラはあまり増えないように種をつ…

3月27日のにわ

前日(日曜日)は良く降って、庭がいっきに活気づく。 2階の窓から、レーヴドール、クレパスキュール、ユスラウメ、ベニバナトキワマンサク・・右に八重咲きコデマリも。西側ブロック塀沿いに咲いているスノーフレークとハナニラと、芽吹き出したヤマアジサ…

3月21日のにわ

今日は朝から暗い一日で、午後からほんの少しだけ雨降り。これは青空の下、昨日の庭のリキュウバイ。3メートルくらい伸びている。こぼれ種からも生えて来て、これは '20年に初開花。通路脇の鉢植えクリスマスローズは全てキンメツゲの後ろに移しました。セッ…

3月19日のにわ

無印良品週間なのでアプリ提示で10%引き。不織布プランターなるものを買って来た。直径25×高さ27cm。この前買ってきたダリアの球根を植えるため。 その後クレマチスの苗を捜しに。いま私が欲しいインテグフォリア系はどこにもなくて残念。今年は種まきしな…

3月17日のにわ

朝6時半ごろのユスラウメ。2階の窓まで届いているベニバナトキワマンサクの蕾が赤くなって数日後には開きそう。サンシュユの木がなくなった庭。ユスラウメはサンシュユの木(☆)を植えた頃に株元から生えて来たものなので、たぶん30年は経っているかと。2年…

ヤブランの葉を切る

斑入りヤブランは肥料もやらないけど、どんどん増える。掘り上げて新築長女宅にも持って行ったし、捨てたりもして(家の前に置いて、欲しい人に持って行ってもらったらよかったのに)。管理は・・というと茶色くなって枯れた花茎や葉っぱを気の向いた時に切…

3月15日の花

葉ボタンとパンジーがフリフリ・・・ガーデンシクラメンとヘリオフィラ開花したファセリア・ブルーベル・・今さら植え替えるのが怖くてポットのまま。植えっぱなしのヒヤシンス。紫のほうは球根を捨ててしまったらしく見あたらず。おととし種を蒔いて宿根し…

今がクリスマスローズ

クリスマスローズの花茎がぐんと伸び出してきて、花が重たげ・・・・花芯が見えるようになったけれど、ちょっと騒々しい気もする・・・これはチェリーピンクの小輪八重我が家のお嬢様タイプかなこちらは大輪だけど丸弁一重なのがチャーミングかつては50輪ほ…

3月の庭①

ここ数日20℃超えで庭が動き出した。この時期はもっと繁ってほしいので雨が降ってほしいなあ。それでも気温が高いのでなんだかんだが急に大きく育ってきた。 3月10日の庭西側にフェンスを建てたのは正解だった。この時期、庭がさびしくても。 バラの葉が展開…

庭の記録18年めへ

昨日は20℃。ハナニラと糸葉スイセンが初開花した。旧ブログを含めて庭のブログが通算17年。4日で18年め突入になって、はて、今年はブログがちっとも春らしくならないのはなぜだろうと思っていたら、伐採してサンシュユ開花が見られなくなっただけでなく、物…

木星&金星

昨日(2日)の午後7時前の西の空。輝く二つの星は右上が金星、左が木星。 ちなみに、2月28日午後6時半頃。月・木星・金星がほぼ一直線でした。 セイヨウヒイラギナンテンの下のクリスマスローズ。大きめの花で丈夫らしく、こぼれ種からのも育っている。 去年…

クリスマスローズ開花中

クリスマスローズを撮るにはバリアングル機能の出番。セイヨウヒイラギナンテンの木の下で咲いているコ。後ろの洗濯物も写っている・・ 鉢植えの黒っぽいダブルは種から育てたんだ・・・ これは一年苗からで我が家で3年めになるはず。 上から見ても愛らしい…

フェンスの上塗り

防腐剤(クレオソート)を二度塗りしてOKかと思っていたウッドフェンス、木目が見えてこれはこれでいい感じだけどやっぱりちょっと白っぽ過ぎて気になって、けっきょく今日はコールタールを上塗りすることに。こっちのほうが落ち着くかな。空き地側になる裏…

西側ブロック塀にフェンスを(完)

今日は春のような暖かさ。こんないい日に庭仕事をしないなんてもったいない。祝日なので10時過ぎてからウッドフェンスのビス打ちを開始。仮止めのビスを打っておいた定規代わりの柱を立てて、その上に板を渡しながら4センチ間隔で調整してドリルで穴を開けビ…

スモークツリーをばっさりと?

スモークツリーのグレース。特に大きくなる品種のようで、ほっとくと伸びるわ伸びるわ、どこから切っても芽は出てくるらしいので、ばっさりぶっつんと切ってしまいたいけど、やっぱり躊躇してしまう。オットに手伝ってもらって、今回はここと、ここと・・・ …

メダカの鉢に氷

日本中が大寒波に見舞われた今朝、積雪は1cmと大したことはなかったけれど玄関すぐ横に置いているメダカの鉢に氷が張っていた。ホテイアオイはほぼ枯れている。メダカの初の冬越し。心配になって玄関の中に入れた。氷は底まで張らなければメダカは大丈夫なの…

冬のサルビア

冬の間にしたい作業はまだ半分もできていない。数日前まで暖かい日が続いていたのでバラの誘引をする予定だった。誘引をする前に木製フェンスの塗装がだいぶんはげていたので塗り替えが先に。なので誘引はまだこれから。来週は今季一番の寒気とかでそれまで…

初冬の庭

やっと寒い朝が続くようになった。 8日、うっすら雲のかかった今年最後のフルムーン。右上の星は火星なのかな。長く伸びているのはつる・サラバンドのシュート。庭の奥。西隣の解体が終わり整地もされ明るくなった。ブロック塀は共有なので除去されていない…

戦い済んで日が暮れて

西隣の解体は1週間経っても終わらない。少し離れた近所の家は3日で済んだらしいのに。(我が住宅地はいまあちこちで解体・新築ラッシュ)解体作業が休みの今日は貴重な庭仕事の日だ。予定通り朝9時頃からサンシュユの切り株撤去に取り掛かる。スコップで掘っ…

晩秋のバラ、久しぶりの庭仕事

曇りの日曜日。西隣の解体作業が今日はお休みなので庭仕事をする。ここ最近庭に出られなかったので。 メアリーローズがまたまとめて咲き出した。このバラは古いけどそれほど大きくなっていない。あとから植えたスモークツリーに押しやられている気もするが、…

ダイヤーズカモミールの苗

ダイヤーズカモミールが夏の暑さに耐えきれず気がついた時は茶色い枯れ枝になっていたので、ネット通販であらたに苗を購入。丈夫そうな苗・・6ポットあります。ダイヤーズカモミールって耐暑性はあまりないらしい、でもうちのは3年くらい頑張ってくれた。ダ…

こぼれ苗いろいろ

まだまだ残しておきたい庭の草花も毎日少しずつ整理。夏の終わりごろからうどん粉病が流行り出して、いつもの年より目立つ。草花の種類によってはかからないものもあるけれど、ジニアは毎年のことでしかたないとして、今年は青色フジバカマまでかかってしま…

気がつけば10月・・・

斑入りセイヨウイボタノキの下で、タカサゴフヨウが毎日ぽつぽつと。このタカサゴフヨウ、もうずいぶん前に種をもらって育てて以来(閉鎖花のほうが多いので開花が少なく)木を抜いても、こぼれた種から何度も生えて来て・・・いつのまにか姿を消したと思っ…

ヒューケラを植え替え

今日は時々陽が差す程度で、庭仕事にはちょうどいい気温の日。玄関前のティアレラやヒューケラ類は、夏の間は暑いのを理由に水やりを怠り、雨が降ったらそのあとは水やりが省けると思って放っておいたせいか、大きめの葉が枯れてほとんどの苗が小ぶりになっ…

庭もなんとか秋に

台風一過で昨日から急に涼しくなった。秋らしくなった空にモズの高鳴き。車でのプールへの行き帰りはカーペンターズを流して。 東庭でカリガネソウが乱れて咲いている。ユーパトリウム・チョコラータが咲き始め。銅色だった葉っぱはグリーンに。同じユーパト…

台風はどうなる?

猛烈台風14号が九州に近づいている。外へ出ればムッとした熱風、急に降ってくる雨、かと思えば薄日も。ジニア・サンボウにとまるセセリチョウ、このあとカマキリに襲われるが間一髪で難を逃れる。ニワナナカマドの返り咲き。5月に咲いて以来。ベニバナトキワ…